本ページはプロモーションが含まれています
“戦える”自衛隊へ 安全保障関連三文書で変化する自衛隊

著者:稲葉義泰  / JSF  / 井上孝司  / 数多久遠  / 芦川淳
出版社:イカロス出版
出版日:2023年10月30日頃
ISBN10:4802213573
ISBN13:9784802213578
販売価格:1,980円
日本政府は防衛費を今後5年間で倍増することを発表した。これは自衛隊の創設以来、これまでにない規模の大きな変化である。なぜ、いま防衛費の大増額に踏み切ったのだろうか? そして、何をするつもりなのだろうか?  そのヒントは、2022年12月に発表された日本の安全保障の大方針を定めた3つの文書ーー「国家安全保障戦略」、「国家防衛戦略」、「防衛力整備計画」--いわゆる「安全保障関連三文書」にある。  本書は三文書を読み解き、日本がいまどのような状況に置かれているのか、そして自衛隊が将来の危機にどのように対処していく考えなのか、各部門の専門家たちが、イラストをまじえてわかりやすく解説する。 【CONTENTS】 序章 安全保障関連三文書で日本はどう変わる? 稲葉義泰 1 三文書とは何か? 2 日本の防衛戦略は、こう変わる 第1章 スタンド・オフ防衛能力 射程三〇〇〇キロメートルーーケタ違いの長射程装備を自衛隊はどう用いるのか? 稲葉義泰 1 スタンド・オフ防衛能力とそれを実現する装備  (1)スタンド・オフ防衛能力の概要  (2)スタンド・オフ防衛能力の中心的な装備  (3)スタンド・オフ防衛能力の難しさ 2 反撃能力  (1)そもそも反撃能力とは何か?  (2)「反撃能力」保有ーー政策決定にいたる流れ  (3)反撃能力は憲法九条や専守防衛の背くのか? 第2章 統合防空ミサイル防衛(IAMD) 弾道ミサイル、極超音速兵器、無人機……空の脅威から日本を守る新たな防空態勢 JSF 1 攻防一体の概念 [解説]新たな脅威ーー極超音速兵器 2 弾道ミサイル迎撃  (1)洋上配備BMD  (2)陸上配備BMD 3 極超音速兵器迎撃 4 無人機迎撃 第3章 無人アセット防衛能力 現代戦に不可欠な「無人兵器」が、将来の自衛隊の姿をどう変えるのか?数多久遠 1 無人アセット導入の背景  (1)無人アセットの種類  (2)無人アセット導入による「省人化」 2 陸上自衛隊における無人アセット 3 海上自衛隊における無人アセット 4 航空自衛隊における無人アセット 第4章 領域横断作戦能力 宇宙・サイバー・電磁波ーー「領域」をいかに連携させるのか 井上孝司 1 領域横断作戦で「何をしたい」のか? 2 戦闘空間ごとの解説  (1)宇宙  (2)サイバー空間  (3)電子戦 [解説]単なる戦闘機と思ってはいけないF-35 第5章 指揮統制・情報関連機能 「叩きたい相手」と「叩く手段」をマッチングさせる 井上孝司 1 領域横断作戦に不可欠な機能 2 JADC2 統合全領域指揮統制 第6章 機動展開能力・国民保護 東西一〇〇〇キロメートル、南西諸島への展開を支える輸送力 稲葉義泰 1 輸送能力の強化 2 国民保護 第7章 持続性・強靭化 進化を続ける自衛隊だが、足腰の部分はどうだ? 芦川淳 1 屋台骨が揺らいでいた自衛隊 2 攻撃に耐え、戦い続けられる自衛隊へ 終章 「戦うため」でなく、「戦いを避けるため」の防衛力 稲葉義泰
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報