本ページはプロモーションが含まれています
教育の理念を象る(0巻)

著者:田中智志
出版社:東信堂
出版日:2019年06月24日頃
ISBN10:479891567X
ISBN13:9784798915678
販売価格:1,320円
「感受性」を礎とした、自己と他者との共存在に向けてー。 「人格」・「陶冶」・「経験」・「知性」・「超越」-これら教育の主要理念をハイデガーの存在論的思考を通じて脱通念化・再構成をすることによって、一人ひとりが<見えないもの>を感受・思惟する創造的営為の重要性を指南する。「知識の教育」に至る前提としての「人の教育」のあり方を説いた方法論的序説。 刊行の辞ー越境ブックレットシリーズの考え方………………………………………i はしがき iii 序 論 自己創出への支援……………………………………………………3 1 教育の理念を象るために 3 2 教育の知識論の基礎 8 1 何が「人格」と呼ばれるのかーペルソナの歓び………………………………19 1 「人格」と「人間性」 19 2 人格を支える完全性論 24 3 共鳴共振と交感 28 4 ペルソナが示す歓び 31 2 何が「陶冶」と呼ばれるのかー人の自己創出………………………………37 1 「教育」と「陶冶」 37 2 人の自然の陶冶 40 3 形象なき象り 49 4 人の自己創出 55 3 何が「経験」と呼ばれるのかー人の自然の想像力……………………………59 1 「知覚」と「感覚」 59 2 経験を支える想像力 62 3 アニミズムと感受 69 4 おのずから想像する 76 4 何が「知性」と呼ばれるのかー見えない全体を象る…………………………81 1 「対象」と「出来」 81 2 想像し呼応する知性 85 3 見えない全体を象る 92 4 道徳を支える全体 97 5 何が「超越」と呼ばれるのかー想起される歓び……………………………101 1 「欲望」と「希求」 102 2 超越の忘却と再起動 106 3 感受し超越する 113 4 想起される歓び 118 結 論 教育の理念を象るー犠牲の機制を離れて………………………………123 1 デモーニッシュな思考 123 2 イローニッシュな活動 127 文 献 135 あとがき 145
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報