本ページはプロモーションが含まれています
やさしいコピック入門 コピックチャオ20色あればなんでも描ける!!

著者:すーこ
出版社:ホビージャパン
出版日:2021年03月19日頃
ISBN10:4798624543
ISBN13:9784798624549
販売価格:2,310円
コピック20色でなんでも描ける! デジタル時代だからこそ注目されるアナログ画材があります。その中で抜群の人気を誇るのが、アルコールマーカーのコピックです。塗り絵にも、可愛いリアルなイラストを描くのにも、早描きにもじっくり描き上げるのにも、便利で欠かせない存在です。  コピックは色の多さが売りですが、あえて20色のみに絞ってもこれだけの色幅が出せるのか、きっと驚きの連続となるでしょう。そういったイラストを描くためには、やはりコピックのどこまでも基本的な使い方と、ちょっとした混色・重色の知識と工夫が必要です。本書は、混色の原理に精通したコピック作家すーこ氏による一冊丸ごとの技法書なので、解説にブレがありません。何度読み直しても納得のいく夢のようなコピック入門書です。 【コンテンツ一覧】 1章 画材と基本技法に強くなろう 混色・重色の組み合わせを考えて、選び出した20色の紹介と、なぜわずか20色で何でも描けるのか、また、コピックのE(アースカラー)は、固有色からカゲ色表現までなぜこんなに便利な色なのかを解説。 2章 フルーツや野菜を塗ってみよう フルーツ表現の基本となるのは何と言ってもリンゴだろう。単純化したリンゴからリアルなリンゴまで、丸ごと、半分、1/4、1/8とカットしたリンゴの描き方を紹介する。下塗りから順にグラデ塗り、重ね塗りしていく手順を、光とカゲ表現に分けて解説する。同様に、さまざまなフルーツや野菜の質感表現と描き方も紹介する。 3章 器物とそれに乗ったものを描いてみよう スプーン、フォーク、ナイフなどの金属製品から始まって、ガラス器、陶磁器などの食器類を描く。器物の質感表現ももちろんのこと、ガラスボウルに盛られたサラダや茶碗に注がれた紅茶、ガラス容器に入ったハチミツ、皿の上の目玉焼きまでも、描き方のコツが詳述されている。 4章 スイーツを中心に描いてみよう トースト、パンケーキ、モンブランなどのスイーツを描く。そしてすーこ氏の代表的な過去作のスイーツ部分を、限定20色で再現してみる。手順はわかりやすく下塗りから始まって、同じように平塗り、グラデ塗り、重ね塗りしていく。 5章 キャラクターのいるシーンを描いてみよう キャラを描く手順は?髪、?肌、?目、これがすーこ式独自のキャラの描き方だ。描き方のヒントはいっぱいある。さらにキャラに着ける輝く宝石(ブリリアンカット)の描き方は見事。描き方に法則があるので参考になる。 付録:本書に紹介されたイラストの線画を掲載しているので、コピーして塗り絵に使ってください。また、キャラ衣服のフリルの線画を描く要領を説明しています。宝石(ブリリアンカット)の線画の描き方も説明しています。
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報