本ページはプロモーションが含まれています
国際法研究(第2号(2014・3))

著者:岩沢雄司  / 中谷和弘
出版社:信山社出版
出版日:2014年03月25日頃
ISBN10:4797265620
ISBN13:9784797265620
販売価格:3,520円
国際法の研究者や実務家による、国際法学の一層の発展を目指す、新しい研究雑誌。信頼ある編集・執筆陣が国際法学の基底にある蓄積とその最先端を、広範かつ精緻に検討。2013年3月創刊の第1号に続く、待望の第2号。 〈藤田久一先生のご業績を振り返る〉 ◆藤田さんと「国際法の構造転換」論〔松井芳郎〕  はじめに  1 藤田の「国際法の構造転換」論  2 「国際法の構造転換」のあらわれ  3 どのように転換を促進するか --法源論  4 国連法のアンビヴァレントな評価  5 国際法学の体系化に向けて  おわりにー「歴史は終わっていない」 ◆戦争法から人道法へ --藤田久一先生の「国際人道法」観〔新井京〕  はじめに  1 「国際人道法」という用語  2 戦争法の「人道法化」  むすびにかえて --「人道法化」後の課題 ◆「戦争法」から「国際人道法」へ    --藤田久一教授の解釈論的実践が目指した一元的構想〔西平等〕  はじめに  1 古典的国際法における人道性の基礎とその問題性  2 国家性の抑制 --「過剰」への対応として  3 脱国家的構成の模索 --「過少」への対応として  4 国際人道法の一元的構成  結  論 ◆国際投資仲裁における証拠法論 --公法訴訟類推論の見地から〔中島啓〕  序  論  1 公法訴訟類推論による国際投資仲裁の把握  2 国際投資仲裁における証拠法論の展開    結  論 ◆国際刑事裁判所と戦争犯罪 --ルバンガ事件判決の評価を中心に〔石井由梨佳〕  はじめに  1 ルバンガ判決の概要  2 国際刑事裁判所における戦争犯罪の意義  おわりに ◆環境犯罪としての武力紛争時における環境損害    --国際刑事裁判所規程第8条2項(b)(4)の適用における実効性〔権南希〕  はじめに  1 環境損害に対する刑事的統制  2 ICC規程第8条2項(b)(4)における環境犯罪  3 ICC規程上の環境犯罪の認定をめぐる諸問題  おわりに ◆海上での薬物規制国内法の適用と執行〔鶴田順〕  1 はじめに  2 覚せい剤取締法の適用範囲      --国連麻薬新条約の国内実施のための法整備としての適用範囲の拡大  3 覚せい剤取締法の公海上の外国船舶内での執行の可能性      --追跡権の行使に基づく対応の可能性  4 「解釈上の存在」(constructive presence)という考え方に基づく対応の可能性  5 接続水域における処罰権限の行使による対応可能性
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報