本ページはプロモーションが含まれています
吉本隆明全集(第18巻)

著者:吉本隆明
出版社:晶文社
出版日:2019年01月09日頃
ISBN10:4794971184
ISBN13:9784794971180
販売価格:7,480円
社会の転換期に生み出される「現在」の文学を論じた初めての本格的文芸時評『空虚としての主題』と、名作古典文学の深層と構造を鮮やかに描き切った『源氏物語論』、長く継続的にその主題を追って書き継がれた「アジア的ということ」などを収録する。単行本未収録3篇。月報は安藤礼二氏、山本かずこ氏、ハルノ宵子氏が執筆。第19回配本。 1 空虚としての主題  書きだしの現象論  抽象的と具象的  イメージの行方  背景のしくみ  感性による否認  固執された〈意味〉  持続された思惟  さまざまな自然  「私」および「彼」の位置  「私」小説に出あう  物語を超えて  嫌悪としての描写  現在という条件  あとがき  文庫版のためのあとがき 2 源氏物語論  第1部 母型論  第2部 異和論  第3部 厭離論  第4部 環界論  あとがき  わが源氏  文庫のための註  『源氏』附記 3 鳥の話 天の河原ゆき[『野性時代』連作詩篇30] 旅の終り[『野性時代』連作詩篇31] 水の死 夢は枯野[『野性時代』連作詩篇32] 魚の木 水の絵本[『野性時代』連作詩篇33] 融けた鏡[『野性時代』連作詩篇34] 掌の旅[『野性時代』連作詩篇35] 木の説話[『野性時代』連作詩篇36] 本草譚 坂の曲がり[『野性時代』連作詩篇37] 追憶[『野性時代』連作詩篇38] 葉の声ー入江比呂さんにーー  葉の魚[『野性時代』連作詩篇39] 4 アジア的ということ1 アジア的ということ2 アジア的ということ3 アジア的ということ4                  アジア的ということ5 アジア的ということ6 アジア的ということ7 「アジア」的なもの  5 村上龍『コインロッカー・ベイビーズ』  「文学者」という画像 村上一郎論 村瀬学『初期心的現象の世界』について 川端要壽のこと ドストエフスキーのアジア 源氏物語と現代ー作者の無意識ー 6 「野性時代」アンケート 「百人一答ジャパネスク」アンケート * 諏訪優 横光利一  際限のない詩魂[高村光太郎] * わが子は何をする人ぞ 果樹園から林檎を盗む * 『言葉という思想』あとがき 『試行』第五六〜五七号後記
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報