本ページはプロモーションが含まれています
呪いの言葉の解きかた

著者:上西充子
出版社:晶文社
出版日:2019年05月25日頃
ISBN10:4794970889
ISBN13:9784794970886
販売価格:1,760円
<b>「文句を言うな」 「君だって一員なんだから」 「嫌なら辞めちゃえば?」 「母親なんだからしっかり」. . .</b> 政権の欺瞞から日常のハラスメント問題まで、隠された「呪いの言葉」を 2018年度新語・流行語大賞ノミネート「ご飯論法」や 「国会PV(パブリックビューイング)」でも大注目の著者が 「あっ、そうか!」になるまで徹底的に解く! 「私たちの思考と行動は、無意識のうちに「呪いの言葉」に 縛られている。そのことに気づき、意識的に「呪いの言葉」 の呪縛の外に出よう。 思考の枠組みを縛ろうとする、そのような呪縛の外に出よう。 のびやかに呼吸ができる場所に、たどりつこう。 ーーそれが、本書で伝えたいことだ。」(本文より) 第1章:呪いの言葉に縛られない 1 嫌なら辞めればいいのだろうか 2 呪いの言葉の解きかた 第2章:労働をめぐる呪いの言葉 1 アルバイト学生の悩み 2 「カラスはやっぱり黒いです!」--『ダンダリン』 3 持ち込まれた分断ーー『サンドラの週末』 4 「だらだら残業」という呪い 第3章:ジェンダーをめぐる呪いの言葉 1 「妻」役割をめぐる葛藤ーー『しんきらり』 2 家事労働はなぜ無償かーー『逃げるは恥だが役に立つ』 3 「母なるもの」が追い詰める 4 仕事の上では破綻は見せないーー男性を縛る「呪い」 5 支援を受ける権利 6 私は黙らない 第4章:政治をめぐる呪いの言葉 1 原発事故後の情報過疎の中で 2 デモが変えるもの 3 政権との対峙 4 国会パブリックビューイングーー可視化が持つ力 第5章:灯火の言葉 1 人を動かす言葉 2 相手と向き合う 3 仕事のうえでの言葉はリップサービスか 4 見つめた先にーー『わたしは、ダニエル・ブレイク』 5 偽りの称賛とやりがい搾取 第6章:湧き水の言葉 1 視界が開けて、言葉が湧き出る 2 人生やり直しスイッチは、もう押さないーー『カルテット』 あとがき 註一覧 付録 呪いの言葉の解きかた 文例集
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報