本ページはプロモーションが含まれています
維新と敗戦

著者:先崎彰容
出版社:晶文社
出版日:2018年08月13日頃
ISBN10:4794970536
ISBN13:9784794970534
販売価格:2,200円
これから先、日本はどうなるのか? どのような国のかたちが皆の幸せになるのか? 経済成長だけ追い求めていていいのか? 日本人らしさとは何か? 天皇制とは? 福澤諭吉から保田與重郎、丸山眞男、橋川文三、網野善彦まで、23人の思想家が、自分の喫緊の問題として悩んだ、近代化と戦争、維新と敗戦を軸に、日本の150年を振り返る。思想家の悩みは普遍であり、危機の時代の私たちのロールモデルなのだ。 はじめに 1 ナショナリズム=デモクラシーの時代ーー福澤諭吉 自由をもとめて自由を殺さないためにーー中江兆民 ゆれ動く感受性と明治日本ーー高山樗牛 批評家とは何者かーー北村透谷 百年前の「時代閉塞の現状」--石川啄木 「美しいアジア」は何処へ行ったかーー岡倉天心 自由民権かテロルかーー頭山満 悲哀の時代をどう生きるかーー三木清 不安定の底にある「不安」--保田與重郎 もう一つの「近代」--萩原朔太郎 ロマン主義と「孤高」の詩人ーー伊東静雄 戦後の若き世代へーー丸山眞男 「ごっこ」の世界が終ったときーー江藤淳 ナショナリズムと社会革命ー竹内好 ロマン主義とナショナリズムーー橋川文三 死者とともに迎える敗戦ーー柳田國男 象徴天皇制と戦後ーー和辻哲郎 批評家になるための必要条件ーー吉本隆明 「からっぽ」な戦後ーー三島由紀夫 天皇と民主主義ーー坂口安吾 鎌倉仏教誕生秘話ーー網野善彦 左翼・右翼が生まれる時ーー葦津珍彦 戦後七〇年、憲法改正をどうするかーー高坂正堯 2 『日本』を組み立てるーー明治と現在、百五十年をめぐる旅 現代日本に、大転換はおきるかーー近代・反近代・明治日本 ナショナリズムとパトリオティズムは別物か 水戸学の誘惑ーー会澤正志斎『新論』を読む 美と政治のあいだーー小林秀雄の登場 昭和天皇への「近づき方」--昭和天皇と後醍醐天皇 ナショナリズムの「復権」 微笑と敗戦ーー荒野に立つ亀井勝一郎 死者を慰霊する季節にーーあとがきに代えて
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報