本ページはプロモーションが含まれています
ラテンアメリカ 地球規模課題の実践

著者:畑惠子  / 浦部浩之
出版社:新評論
出版日:2021年02月08日頃
ISBN10:4794811683
ISBN13:9784794811684
販売価格:3,300円
ラテンアメリカといえば、政情不安、経済的混乱、暴力・無秩序といったネガティブな側面が想起される。実際にこの地域の諸国が対応を迫られている問題は多岐にわたり、深刻さを増しているものも多い。しかし、同地域が和平、民主主義、貧困削減、人権保護、多様性の尊重、環境保全など、今日「地球規模の課題」と称される諸問題に真摯に向き合い、ときに先駆的な挑戦を試みていることはあまり知られていない。その果敢な取り組みとダイナミズムを知ることは、日本に暮らす私たちが示唆的な何かに気づき、自らのあり方を振り返るきっかけになるのではないか。本書はこのような問題意識にもとづいている。  ラテンアメリカ20か国は国際連合の原加盟国として、第二次大戦後の国際秩序の構築に関わってきた。1960年代には、南北対立の中で南の立場から北の先進国とは異なる開発提言を行ったり、東西対立の激化により核の脅威が現実化した時には、国境をまたぐ世界初の「非核兵器地帯」を創設したりするなど、独自の役割を果たした。地域の大半の国が軍政下にあった70年代〜80年代半ばには、国際舞台での目立った活動はなかった。しかし民政移管後の90年代からは、各国政府は市民社会と連携して、寛容さと機会・権利の平等を保障する社会の創生を模索し、グローバルな視座をもった取り組みを進めている。  本書では、核軍縮、環境保全、市民社会運動の国際連帯、南南協力・南南外交、先住民や性的少数者の権利擁護、貧困削減、教育の普及、移行期正義・紛争解決、麻薬犯罪被害者家族との連帯、宗教の社会活動、そして民主主義と市場経済の複雑な関係を取り上げている。地域的な実践の事例ではあるが、すべてが21世紀の地球社会に関わるテーマである。(はた・けいこ)
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報