本ページはプロモーションが含まれています
退屈な授業をぶっ飛ばせ!

出版社:新評論
出版日:2020年11月10日頃
ISBN10:4794811659
ISBN13:9784794811653
販売価格:2,750円
あらゆる校種、あらゆる教科において、主体的、対話的で深い学びを 実現するためのエッセンスがちりばめられた一冊  21世紀を生きていく若者には、新しい学力が求められている。わが国でも、「総合的な学習の時間」の導入以降、自ら考え、自ら学ぶ児童生徒の育成が期待されたが、日本の学校教育はいまだ変革の途上だ。多くの学校では、今でも一斉授業が主流であり、教師が熱心に話し、生徒は真面目にそれを受け入れている。新しい学び方が求められていることは、認識しつつも、従来型の古い教え方を捨て去ることができていない。「主体的、対話的で深い学び(アクティブ・ラーニング)」への関心も高まりつつあるが、部分的に討議や発表を取り入れる程度で、授業の本質的な変革には至っていないと思われる。  本書(Beat Boredom-Engaging tuned-out teenagers)は、そのような現状に一石を投じ、本格的な授業改革に踏み出したいと考える教師に、実践のアイディアと多くの示唆を提供してくれる貴重な一冊である。 多くのアメリカの高校生が、授業に退屈(Boredom)を感じているという。本書には、ジャーナリストから教員に転じた筆者が、試行錯誤しながらその退屈さを打ち破り、生徒主体の授業をつくりあげていく様子が生き生きと描かれている。伝統的な授業や保守的な先輩教員との葛藤に揺れ動きながらも、生徒にとって本当に必要な学びとは何かを問う、映画のような教育ドキュメントとなっている。  本書で紹介されている事例は、著者が指導していた高校の政治経済、歴史、ジャーナリズムに留まらず、理科、数学、国語など多くの教科に及んでおり、教科統合的な授業づくりへのヒントも数多く散りばめられている。また、生徒の主体性を引き出す手法や考え方は、小中学校は言うに及ばず大学などでも応用が可能なものとなっている。 あらゆる校種、あらゆる教科において、主体的、対話的で深い学びを実現するためのエッセンスがちりばめられた一冊と言える。
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報