本ページはプロモーションが含まれています
西郷隆盛はなぜ犬を連れているのか

著者:仁科邦男
出版社:草思社
出版日:2017年12月19日頃
ISBN10:4794223129
ISBN13:9784794223128
販売価格:1,650円
上野公園の西郷隆盛の銅像が犬を連れていることから、 「西郷といえば、犬」というイメージは、一般によく知られている。 だが、西郷が「異常なほどの犬好き」であったことは、あまり知られていない。 幕末京都の祇園の茶屋で、伊藤博文、木戸孝允などの長州勢が 夜中まで芸者をはべらせ、歓を尽くす中、 西郷ひとりは、芸者には目もくれず、愛犬と鰻飯。食べ終えたら、即帰宅。犬にしか興味がないのだ。 また、戊辰戦争のさなかに、ささっと鹿児島に帰り、犬を引き連れ、狩り、温泉ざんまい。 明治7年には、鹿児島・指宿(いぶすき)の鰻温泉に犬13匹を連れて、温泉旅行(犬最多記録)。 そして、西南戦争には、あろうことか、犬連れ出陣。 熊本、宮崎と撤退を続け、味方の兵士が次々と銃弾に倒れていく中、 西郷は相も変わらず、犬を連れ、狩りにいそしんでいた。 なぜそれほどまでに、犬から離れられなかったのか── 西郷は、維新最大の立役者であるにもかかわらず、 明治政府の中で、目立った仕事をしていない。 明治6年の征韓論争に敗れ、鹿児島に帰った後の動きも、あまり知られていない。 そして、なぜ西南戦争を起こしてしまったのかも、あまり知られていない。 多くの謎に包まれた男なのである。 西郷本は世の中にあまたあれど、西郷の人格を尊ぶものなどが中心で、 「西郷の謎」を真に明らかにした本は、見当たらない。 西郷とは何者か、それは、彼の業績を追っても見えてはこない。 彼がこよなく愛した犬との歩みをたどってこそ、西郷が見えてくるのである。 西郷は犬と一緒にいるとき、素の自分でいられた。 犬との歩みから、 西郷が「その時、何を思っていたのか」が鮮明に見えてくるのである。 本書の著者、仁科邦男氏は 犬関連史料の収集を40年も続けている、唯一無二の「犬の歴史家」である。 初の一般書「犬の伊勢参り」(平凡社新書)で脚光を浴び、 弊社刊「犬たちの明治維新 ポチの誕生」でもヒットを飛ばした。 その著者の最新刊が、 本書「西郷隆盛はなぜ犬を連れているのか 西郷どん愛犬史」である。 あまたある西郷本とは一線を画す、 西郷の「こころ」に肉迫できる希有な書である。
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報