![]() |
著者:荒井洌
出版社:新読書社
出版日:2018年12月07日頃
ISBN10:478800058X
ISBN13:9784788000582
販売価格:1,320円
保育の道、それはロマンあふれる街道だった。幼児保育の第一人者が日本や北欧の保育園を巡った半世紀。ロマンを胸に子育て論の原点を綴った30のエッセイ。「日本の保育園もこうなったらいいのに」と、共感する保育者の声多数。
プロローグ
1.だれの所有する林でも野原でも
2.たっぷりとした時間がゆったりと流れて
3.少ない語彙をいろいろな場面でつかって
4.何かおまじないスタイルのことを
5.赤子を背に、そのままの姿で通学
6.号令一下のミツバチ集団
7.倍まさりの者という見方
8.これは!と思う言葉をメモしておいて
9.「希望の泉は枯れず」
10.サッポーの「夕星は」の味わい
11.地球全体をいとおしむ心がなければ
12.「なぜ?」と問い直すことの難しさ
13.生活に大切な落ち着きや穏やかさ
14.ヒューマンなフィロソフィーを
15.倉橋のロマンをさかのぼりながら
16.ノルディック・デモクラシーの基盤
17.保育を担当する者の個性に焦点を合わせて
18.スケジュール化された教育に四六時中縛られ
19.すぐれた人たちの思索の跡を辿って……
20.スレイド主義のセンスをしっかりと認識して
21.『児童の世紀』を日本へ紹介した人たち
22.孤立した子育てほど寂しく……
23.ローカルとインタナショナルとは
24.比較保育論への大いなるステップ
25.潜在的なニーズを発掘しながら
26.子ども時代に親しむべき本を
27.遊ぶということは外に出ること
28.ことばの花びらを摘む
29.児童を欠如態とみなしてしまう
30.全国各地のメンバーによるゼミナール
年表
エピローグ
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|