本ページはプロモーションが含まれています
夢と眠りの博物誌

著者:立木鷹志
出版社:青弓社
出版日:2012年12月09日頃
ISBN10:4787233491
ISBN13:9784787233493
販売価格:2,200円
眠りの哲学・医学的解釈を導いたアリストテレスやギリシャ神話から『眠りの森の美女』、吸血鬼ドラキュラ、『バイオハザード』まで、思想・文学・芸術の研究書・思索書を渉猟し、死と眠り、夢と覚醒が織りなす世界を実存的にとらえ返し、身体の神秘に迫る文化誌。 序章 「眠り」とは何か?  1 神話からエコノモまでーー睡眠学説史  2 クライトマンとREM睡眠の発見ーーエコノモ以降の睡眠研究  3 睡眠のリズム  4 「眠り」の実存的とらえ返し 第1章 眠りと不眠ーー不眠の存在学  1 不眠の恐怖  2 「眠り」の実存的概念  3 不眠症のパラドクス  4 眠りという文化  5 寝室という装置  6 必要睡眠時間とは  7 ドラッグの眠り  8 不眠を受け入れる 第2章 夢と眠りの構造学  1 夢の彼方に向かって  2 夢の特徴ーーその主体と推理  3 夢と想像力  4 夢の現象学  5 明晰夢について  6 想像力の可能性ーー存在の彼方へ 第3章 死と眠りのフォークロア  1 “眠り”の民俗学的位置  2 ヒュプノス、ヘルメス、アスクレピオス  3 『眠り森の美女』の民俗学  4 死と眠りの様相ーー古代から中世へ  5 死と眠りの様相ーー近代から現代へ  6 死者の眠り、あるいは生ける死者  7 ドラキュラと不眠症者  8 現代の欲望と資本  9 現代のドラキュラの柩のありか 第4章 現代と夢の力  1 川端康成『眠れる美女』の逆説  2 死の象徴としての「眠れる美女」  3 「夢みる力」の概念  4 アスクレピオスの治療  5 眠りと夢の螺旋構造 跋章 眠りの名人・奇人たち  1 哲学者の眠らぬ工夫ーーアリストテレス  2 無眠者と言われた天才ーーレオナルド・ダ・ヴィンチ  3 明晰夢研究のパイオニアーーエルヴェ・ド・サン=ドニ侯爵  4 近代“怠け者”精神のモデルたちーーオブローモフとデ・ゼッサント  5 “発明王”と資本主義精神ーーエジソン  6 心理学者の“夢判断”--フロイト  7 “怠け者の天才”--アインシュタイン 参考文献 あとがき
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報