本ページはプロモーションが含まれています
合理的避戦論

著者:小島英俊  / 東郷和彦
出版社:イースト・プレス
出版日:2014年08月12日頃
ISBN10:4781650333
ISBN13:9784781650333
販売価格:997円
軍国主義華やかなりし昭和初頭、「空気」に抗って反戦平和を唱えた言論人たちがいた。斎藤隆夫、桐生悠々、水野広徳、北一輝、石橋湛山、石原莞爾、清沢洌。彼らの生涯を精緻に辿りながら、戦後の興味深い三島由紀夫・野中広務の対比も含め、通底する“合理的〞避戦思想を再評価する。さらに特別対談として、クリミアから見た新冷戦構造、衝突寸前の日中関係、安倍総理の靖国参拝で揺らぐ日米関係、集団的自衛権問題などを、外務省欧亜局長、オランダ大使などを歴任した東郷和彦氏とともに緊急分析! (こじま・ひでとし) 1939年、東京都生まれ。東京大学法学部卒。三菱商事・化学品部門で国内外勤務。その後仏高級ブランドの日本総代理店として、食品関係の株式会社セデベ・ジャポンを設立し、代表取締役を務めた。鉄道史、旅行史、近代史をライフワークとする。著書に『文豪たちの大陸横断鉄道』(新潮新書)、『鉄道という文化』(角川選書)、『外貨を稼いだ男たち 戦前戦中ビジネスマン洋行戦記』(朝日新書)、『時速33キロから始まる日本鉄道史』(朝日文庫)などがある。 (とうごう・かずひこ) 1945年、東京都生まれ。東京大学教養学部卒業後、外務省に入省。最初は主にロシア関係部署に勤務した後、条約局長、欧亜局長、駐オランダ大使を歴任し、2002年に退官。その後、ライデン大学(人文科学博士号取得)、プリンストン大学、ソウル国立大学他で教鞭をとった。2010年より京都産業大学教授・世界問題研究所長に就任、2011年より静岡県対外関係補佐官も兼務する。主な著書に『北方領土交渉秘録』(新潮文庫)、『歴史と外交』(講談社現代新書)など。父・文彦は元外務省事務次官、駐米大使、祖父・茂徳は元外務大臣と三代続く外交官一家。
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報