![]() |
著者:福呂淳
出版社:メイツ出版
出版日:2016年03月25日頃
ISBN10:4780417066
ISBN13:9784780417067
販売価格:1,430円
★ 射法八節をマスターして、中・貫・久を鍛える!
★ 道具選びから、各動作のコツ、トレーニング法、心構えまで。
安定した「皆中」のコツをわかりやすく解説します!
◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆
弓道自体の魅力とは、的に矢が当たったときの気持ち良さが一番と思うかもしれません。
確かにあなたが初心者ならば、的に当たったときの空気、音、感動、すべてが脳裏に刻まれる瞬間といえるでしょう。
しかし、それは弓道の魅力の一部でしかありません。
ある程度まで弓道の技術レベルがあがると、
矢が偶然に当たったものか、自分が正しい行射によって当てたものかが理解できるようになります。
そして、いかに正しく弓を引けるか「射法八節」を基本に研鑚していくことが大切です。
さらにレベルアップしていくと、「人間性」や「徳」をいう部分まで追い求められるようになります。
行射する人の人間性が的中と同じように大切な要素となっており、体配などの動作も重要になってきます。
弓道の教えに「正射必中」という言葉があります。
常に正しいフォームで行射すれば、矢は必ず的に当たるという意味ですが、それだけではありません。
「正」の字をわけて、「一(ひとつ)」と「止(とどまる)」と読み、
心とフォームをひとつに行射にのぞめば、結果は自然についてくる、という解釈もできるのです。
つまり、技術と同等以上に心を鍛えるということが大事であり、
その先に射形の安定や的中の結果がある、ともいえるのです。
短い学生時代に「弓道」のすべてを極め、的中ばかりを追い求めることは、
弓道の魅力を半減しているといえるでしょう。
この本が読者の方々の弓道本来の面白さや魅力を理解頂ける、手助けとなれば幸いです。
立命館大学 弓道部監督< br>福呂 淳 (ふくろ きよし)
◆◇◆ 本書の内容 ◆◇◆
この本では、弓道で上達するためのポイントを紹介しています。
弓道の行射の基本ともいえる「射法八節」をわかりやすく説明しつつ、
レベルアップするために必要な道具の使い方、日頃の練習法、さらに試合で活躍するための心構えまで、
弓道上達のポイントを幅広く解説しています。
本の構成は初心者が読み進めることで、着実にレベルアップすることができますが、
中級者以上でも特に知りたい、苦手だから克服したいう項目があれば、
その項目だけをピックアップしてチェックすることもできます。
大学弓道のトップクラスの選手たちのフォームを参考にして、正しい技術・考え方を身につけましょう。
各ページには、紹介しているポイントをマスターするための「コツ」があげられています。
理解を深めるための助けにしてください。
解説文やプラスワンアドバイスとあわせてしっかりチェックして的中率を高めていきましょう。
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|