![]() |
著者:金田章裕
出版社:ナカニシヤ出版
出版日:2023年10月04日
ISBN10:477951763X
ISBN13:9784779517631
販売価格:2,200円
田園地帯に点在する家々とそれを取り巻くカイニョ(屋敷林)。
美しく不思議な砺波の光景の起源と構造を、ドイツやオーストラリアをはじめ世界でみられる類型とも比較しながら探究する、散村の歴史地理学。
●著者紹介
金田章裕(きんだ・あきひろ)
1946年生まれ。京都府立京都学・歴彩館館長。砺波市立砺波散村地域研究所所長。京都大学名誉教授。専門は歴史地理学。
〈著作〉
『なぜ、日本には碁盤目の土地が多いのか』(日経プレミアシリーズ、2023年)、『琵琶湖ー水辺の文化的景観ー』(平凡社、2022年)、『地形と日本人ー私たちはどこに暮らしてきたかー』(日経プレミアシリーズ、2020年)、『景観からよむ日本の歴史』(岩波新書、2020年)、『和食の地理学』(平凡社新書、2020年)、『古地図で見る京都』(平凡社、2016年)、他多数。
はじめに
1 さまざまな散村
1 散村とは何か
2 散村の屋敷林
2 古代・中世の砺波平野
1 古代荘園と開拓
2 中世の屋敷分布
3 近世・近代の砺波平野
1 旧河道の開拓
2 砺波散村と屋敷林
4 散村・小都市郡の成立と動態
1 砺波散村と中心集落
2 小都市郡の動態
5 農業構造の変化と砺波散村
1 農業構造の変化
2 散村と屋敷林の動向
おわりに
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|