![]() |
著者:白岩祐子
出版社:ナカニシヤ出版
出版日:2019年02月28日頃
ISBN10:4779513537
ISBN13:9784779513534
販売価格:5,500円
1 脆弱な法的判断者としての市民
1.1. 裁判員制度とは
1.2. 被害者参加制度とは
1.3. 法的判断者としての市民をめぐる議論
1.4. 法的判断者としての市民をめぐる研究
1.4.1. 自然実験
1.4.2. シナリオ・映像実験
1.4.3. 先行研究の限界と新しい視点
2 市民をめぐる議論の陥穽
2.1. 人々は司法をどう捉えているのか
2.1.1. 裁判をめぐる人々の信念
2.1.2. 被害者・市民ステレオタイプ
2.1.3. 信念やステレオタイプがもたらすもの
2.2. 第三者効果はなぜ生じるのか
2.2.1. 自己インパクト否認
2.2.2. 他者インパクト肯定
2.3. 第三者効果は何をもたらすのか
2.3.1. 検閲意図に対する効果
2.3.2. 投票行動に対する効果
2.4. 本章のまとめ
3 裁判員としての市民の実像
3.1. 導出された論点
3.2. 本書が検証するモデル
3.3. 本書の検証プロセス
4 司法場面における第三者効果
4.1. 第三者効果は裁判でも生起するか
4.1.1. 研究1
4.1.2. 研究2
4.2. 自己インパクト否認の規定因
4.2.1. 研究3
4.2.2. 研究4
4.3.「理性的」な裁判信念が量刑判断に及ぼす間接効果
4.3.1. 研究5
4.3.2. 研究6
4.4. 第三者効果への介入
4.5. 本章のまとめ
5 「理性的」な裁判信念と量刑判断
5.1. 研究7 :量刑判断に及ぼす直接効果
5.2. 研究8 :量刑判断に対する調整効果
5.3. 本章のまとめ
6 裁判員としての市民の実像
6.1. 本書が明らかにしたこと
6.2. 理論的な示唆
6.2.1. 第三者効果
6.2.2. 裁判員としての市民
6.3. 実践的な示唆
6.4. 研究の展望
■コラム
1 PR映画からみえてくる制度の目的
2 被害者参加制度の効果検証
3 マイヤーズら(Myers & Arbuthnot, 1999)の研究の詳細
4 遺族が裁判で気をつけていること
5 第三者効果の規定因として動機に注目する理由
6 第三者効果とよく似た認知バイアス
7 プライスら(Price et al., 1998)の研究の詳細
8 司法や裁判における「感情」の役割
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|