![]() |
著者:井口貢
出版社:ナカニシヤ出版
出版日:2018年08月20日頃
ISBN10:4779513065
ISBN13:9784779513060
販売価格:2,640円
観光学は「観光業学」でいいのか? 画一的な「町おこし」は何を残すか? 柳田國男,内田義彦,宮本常一,司馬遼太郎,白洲正子,柳宗悦,南方熊楠。七賢人の著作と思想に探る,観光学の再構築への鍵。
●著者紹介
井口 貢(いぐち・みつぐ)
1956年滋賀県生まれ。滋賀大学経済学部卒業。滋賀大学大学院経済学研究科修士課程修了。同志社大学政策学部総合政策科学研究科教授。文化政策学・文化経済学専攻。
著作:『くらしのなかの文化・芸術・観光』(法律文化社,2014年),『まちづくり・観光と地域文化の創造』(学文社,2005年),『文化経済学の視座と地域再創造の諸相』(学文社,1998年),『観光文化と地元学』〔編著〕(古今書院,2011年),『地域の自律的蘇生と文化政策の役割』〔編著〕(学文社,2011年),他。
はじめに
序章 文化と観光と人文知
1 「観光」再考
2 忘れてはならない人文知
3 内田義彦が残した言の葉を手掛かりに
4 「脱観光的」観光力
第1章 柳田國男の警鐘
1 経世済民、学問救世と民俗学
2 「遊海島記」の世界に観る文化と警鐘
3 今一度再考したい、文化とは?
4 文化政策再考
5 まちつむぎと観光の所在
第2章 宮本常一の憧憬
1 民俗学への旅
2 観光文化論の創始者
3 観光資源と常在観光のススメ
4 「若い人たち・未来」のために
第3章 司馬遼太郎の葛藤
1 日本とは、文化とは、文明とは?
2 街道と文化
3 もう一度、近江に
4 絶筆『濃尾参州記』の旅
第4章 白洲正子の愛惜
1 美をさらに輝かせるもの、それは楽屋裏
2 湖北(江北)をゆく
3 湖北とかくれ里
第5章 柳宗悦の美学
--対峙して談じる柳田國男ーー
1 民藝と用の美というくらしの流儀
2 民藝と民俗学
--対峙して談じる柳と柳田ーー
第6章 南方熊楠の地平0
--交して信じる柳田國男ーー
1 南方のまなざし
2 神社合祀令に抗して
3 真摯な遊び心と真実
*
註
おわりにーー謝辞に代えてーー
事項索引
人名索引
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|