本ページはプロモーションが含まれています
〈狭さ〉の美学

著者:近藤祐
出版社:彩流社
出版日:2017年04月11日頃
ISBN10:4779170885
ISBN13:9784779170881
販売価格:1,980円
日本文化における〈狭さ〉の価値とその魅力。 〈狭さ〉とはただのデメリットなのだろうか? けれども日本文化史上には、鴨長明『方丈記』、 千利休の茶室、池大雅・与謝蕪村の『十便十宜図』等、 さまざまな〈狭さ〉の美学が存在する。 また商店街などにある酒場の赤ちょうちんの 〈狭さ〉には社会通念や物質信仰を超えた「自由」が 宿っているのではないか。 都市空間において排他的・敵対的な〈広さ〉に 囚われ自閉する私たちに、 〈狭さ〉はいかなるアンチテーゼとなりうるのか。 前著『生きられる都市を求めて』に続き、 「都市」に骨がらみの息苦しさを克服し、 人が「生きられる」場所の復権を提言する。 第1章 隠者たちの草庵 方丈庵 その〈狭さ〉の意味  「かたち」ではないものとは何か? 『徒然草』の倫理 芭蕉は何故さまようのか? 第2章 茶室という小宇宙 一休禅師 珠光 紹鷗 利休 〈狭さ〉と無限 「只麼(しも)」なる美 第3章 南画 または絵のなかに棲むということ 中国山水画史の憂鬱 南画に見る「私たち」 第4章 どうすれば良いのか 現代都市における〈狭さ〉 赤ちょちんの永遠  〈狭さ〉という生き方
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報