本ページはプロモーションが含まれています
在日台湾人の戦後史

著者:呉修竹  / 何義麟
出版社:彩流社
出版日:2018年09月11日頃
ISBN10:4779125235
ISBN13:9784779125232
販売価格:4,070円
在日華僑社会における戦後政治運動、核心の証言! 戦後、在日華僑は日本、中国、台湾の揺れる国際関係 のなかで、板挟みの困難な立場に立たされてきた。 大陸、台湾の出身を問わず、北京か台湾かのいずれか の支持を求められる状態は、 イデオロギーだけでなく、様々なファクターで 華僑社会の“分断”を働きかけた。 それにも拘わらず、未来への可能性を求めて活動し、 そして、ナショナル・アイデンティティを求めた 在日台湾人にとって、国民党も中国共産党も “儚い夢”と化してしまった……。 戦後の日・中・台の歴史的関係を映す貴重な手がかり。 【主な目次内容】 解説──ある在日台湾人の精神の軌跡 第一部 呉修竹回想録 まえがき 第一章 出自と学校生活 第二章 台湾学生連盟から華僑総会へ(1945〜1947) 第三章 「波瀾の歳月」に向けて(1947〜1951) 第四章 花岡事件と殉難者遺骨送還(1951〜1955) 第五章 日本政府及び国民党との闘い(1955〜1964) 第六章 通信社と貿易会社の体験(1964〜1973) 第七章 台湾省民会の動向(1973〜1981) 第八章 国民党分析と中共認識 結語 コラム(5編収録)  1 留日華僑民主促進会と『華僑民報』 3 花岡事件と俘虜殉難者の遺骨送還運動 4 亜細亜通信社と中国通信社 5 台湾省民会と『台湾省民報』 ほか 第二部 呉修竹著作集(25編収録) 1「〈学び方〉の問題ーー文科の学生に與ふ(1)(2)」 2「べら棒な華僑への税金」 3「対日講和と中国の立場」 7「浜松収容所収容者の台湾強制送還に反対する抗議文」                     (1955年) 8「興安丸の舞鶴出港不能に対する声明書」(1955年) 11「台湾を豊かな省に──帰国参観から感じたこと」 24「北京人民大会堂開催予定の〈座談会〉の発言原稿」ほか 第三部 呉修竹翻訳集(6編収録) 1「中国共産党中央委員劉少奇の『国際主義と民族主義を論ず』    --毛澤東はチトー化するか」   6 「認同から中国再認識へ」(原題「従認同到重新認識中国」)                            ほか ・境界を越えた人生        ──大叔父 呉修竹と大叔母 小林幸子(佐藤 円)
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報