本ページはプロモーションが含まれています
人は、なぜ他人を許せないのか?

著者:中野信子
出版社:アスコム
出版日:2020年01月27日頃
ISBN10:4776210266
ISBN13:9784776210269
販売価格:1,320円
炎上、不謹慎狩り、不倫叩き、ハラスメント… 世の中に渦巻く「許せない」感情の暴走は、 脳の構造が引き起こしていた! 人の脳は、裏切り者や社会のルールから外れた人など、わかりやすい攻撃対象を見つけ、 罰することに快感を覚えるようにできています。 この快楽にはまってしまうと、簡単には抜け出せなくなり、罰する対象を常に探し求め、 決して人を許せないようになってしまいます。 著者は、この状態を正義に溺れてしまった中毒状態、「正義中毒」と呼んでいます。 これは、脳に備わっている仕組みであるため、誰しもが陥ってしまう可能性があるのです。 他人の過ちを糾弾し、ひとときの快楽を得られたとしても、日々誰かの言動にイライラし、必要以上の怒りや憎しみを感じながら生きるのは、苦しいことです。 本書では、「人を許せない」という感情がどのように生まれるのか、その発露の仕組みを脳科学の観点から解き明かしていきます。 「なぜ私は、私の脳は、許せないと思ってしまうのか」を知ることにより、自分や自分と異なる他者を理解し、心穏やかに生きるヒントを探っていきます。 ○第1章 ネット時代の「正義」-他人をつるし上げる悦び ・SNSが隠れていた争いを「見える化」した ・著名人にとってSNSは諸刃の剣     ・自分と異なるものをバカにしあう不毛な社会     ・炎上ビジネスに踊らされる正義中毒者たち     ・多様性を狭めた集団は滅亡に向かう …他 ○第2章 日本社会の特殊性と「正義」の関係     ・愚かさの基準は国によって大きく異なる     ・日本は「優秀な愚か者」の国     ・自然災害と閉鎖的環境が日本人の社会性を高めた?     ・個人の意志よりも集団の目的が優先される     ・「よそ者」は信用しない日本人 …他 ○第3章 なぜ、人は人を許せなくなってしまうのか     ・人間の脳は、対立するようにできている     ・人は、なぜいとも簡単に他人を憎むのか     ・不一致ゆえに惹かれ合い憎み合う人々     ・どんな天才も近付けば「ただの人」     ・集団の持続こそが正義 …他 ○第4章 「正義中毒」から自分を解放する     ・「許せない」をコントロールし、穏やかに生きるには     ・「なぜ、許せないのか?」を客観的に考える     ・「昔は良かった」」は、脳の衰えのサイン     ・脳の成人年齢は30歳     ・脳は経験で進化できる …他
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報