本ページはプロモーションが含まれています
BEKIRAの淵から

著者:鈴木邦男
出版社:皓星社
出版日:2015年04月10日頃
ISBN10:4774406015
ISBN13:9784774406015
販売価格:2,200円
昭和初期、政治家や資本家などの特権階級が権力をほしいままにした時代、庶民の生活は窮乏していた。そんななか、国家の変革・改造を目指し、命を懸けて立ち上がった人たちがいたーー。 30歳になったばかりの鈴木邦男氏が、これらの当事者(昭和維新の実行者)たちに取材・執筆した貴重な記録が、約40年ぶりに、改定・増補版として復活! (原著:島津書房刊『証言・昭和維新運動』1977年) 革新精神の神髄に迫る! 本当の「維新」とはなんなのか? 人を知り、歴史に学び、現在を考える。 研究資料として価値があり、読み物としても十分に迫力ある1冊。 以下の重要人物にも言及されている。その実像とは? 頭山満、内田良平、堺利彦、山川均、平沼騏一郎、北一輝、大川周明、権藤成卿、朝日平吾、高畠素之、徳川義親、西田税、佐郷屋留雄、児玉誉士夫、辻政信、三島由紀夫、重信房子 第一部 当事者が鈴木邦男に語った「私の昭和維新」  1 老壮会・嶋野三郎氏に聞く  2 三月事件・清水行之助氏に聞く  3 血盟団事件・小沼広晃氏に聞く  4 五・一五事件・川崎長光氏に聞く  5 神兵隊事件・片岡駿氏に聞く  6 士官学校事件・次木一氏に聞く  7 二・二六事件・末松太平氏に聞く  8 元血盟団・重信末夫氏に聞く  9 三上卓氏の門下生・青木哲氏に聞く 第二部 鼎談・対談で検証する昭和維新運動  1 「維新運動」を語る 赤尾敏・津久井龍雄・猪野健治(司会)  2 維新運動の本流をさぐる 影山正治・三上卓・毛呂清輝  3 反共右翼からの脱却 野村秋介・鈴木邦男 発言者略歴 解説 鈴木邦男
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報