本ページはプロモーションが含まれています
発達障害の子のためのハローワーク

出版社:合同出版
出版日:2017年07月24日頃
ISBN10:4772613129
ISBN13:9784772613125
販売価格:2,750円
発達障害の子どもたちに就労支援を行なっている著者がすすめる、160種のお仕事を一挙紹介。 仕事ってこんなにあるよ! こんなこだわりがいかせる!  こんなスキルを身につけよう! など、子どもの特性に即して具体的にアドバイス。 発達障害を持つ先輩たちの就労体験談・保護者必読のリアルな就職事情も大公開! 保護者・先生のみなさまへ この本に登場する仲間たち 未来をのぞきに行こう!  テーマ1「将来、何になりたい?」  テーマ2「職場見学をするときのポイント」 第1章 お仕事ガイド 鉄道のお仕事/物を売るお仕事/喫茶店・レストランなどのお仕事/アパレル・ファッション業界のお仕事/テレビ・ラジオのお仕事/本や雑誌をつくるお仕事/ホテル・旅行・レジャーにかかわるお仕事/人を助けるお仕事/お医者さんをサポートするお仕事/スーパー・小売店のお仕事/物をつくるお仕事/物を保管し、運ぶお仕事/建物や街をつくるお仕事/食を支えるお仕事/機械・ロボットなどにかかわるお仕事/サービスを提供するお仕事/学びをサポートするお仕事/自然や生物にかかわるお仕事/感動を生み出すお仕事/システム系のお仕事/ゲームをつくるお仕事/書類や伝票を作成するお仕事/公的な機関で働くお仕事/資格がなければできないお仕事/家でできるお仕事/その他のお仕事 飯島先生から保護者・先生のみなさまへ 特性をふまえた就労アドバイス 第2章 Kaien鈴木先生が教えるキャリア教育のお話 はじめに/人事異動が多く、求められるレベルの高い大手企業/強みをいかすだけでは働けない中小企業一般枠/発達障害のある人は障害者枠で働けるのか?/会社の規模や職種はどんなものが望ましいか?/一般枠と障害者枠、どちらがいいのか?/福祉就労という選択肢/なぜ子どもたちに夢を見させるのか?/保護者にはどんな役割があるのか?/最後に 第3章 発達障害の子のためのハローワークQ&A Q1.発達障害のある人にむいているお仕事って何ですか? Q2.発達障害のある人が利用できる相談機関や就労支援機関について教えてください。 Q3.障害者枠で働きたいと考えています。お給料ってどれくらいですか? Q4.精神保健福祉手帳を取得するにはどうしたらいいのでしょうか? Q5.就労継続支援A型とB型は、どこがどう違うのですか? Q6.障害年金とは、どんな制度ですか? 発達障害でも支給されるのですか? Q7.都心と地方での就職事情に違いはありますか? Q8.特例子会社って何ですか? Q9.働き先の企業のなかで受けられる配慮にはどんなものがありますか? Q10.一般枠で働くときでも障害をオープンにすべきですか? また、一般枠でも配慮は受けられるのでしょうか? おわりに 参考になる本
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報