|
出版社:古今書院
出版日:2018年04月05日頃
ISBN10:4772253025
ISBN13:9784772253024
販売価格:3,190円
はじめに(加賀美雅弘)
第1章 景観写真の意義とその活用ー 身近な地域に目を向けてみよう -(椿 真智子)
コラム1 ハケの景観写真を読み解く(加賀美 雅弘)
コラム2 若者が読み解いた身近な地域(椿 真智子)
第2章 景観写真教材による指導ー 組写真を工夫してみよう -(荒井 正剛)
コラム3 カザフスタン:ステレオタイプを打破する(荒井 正剛)
コラム4 地理オリンピックに出題された景観写真 (荒井 正剛)
第3章 景観写真で読み解く地形ー 海岸に注目してみよう -(青木 久)
コラム5 異なる地形を並べてみる(青木 久)
第4章 景観写真で読み解く気候ー 「見えるもの」から考えてみよう -(澤田 康徳)
コラム6 身近な景観を熱で表現する(澤田 康徳)
コラム7 自分を含めて眺める:衛星写真(澤田 康徳)
第5章 景観写真で読み解く都市ー 都市の変化に注目してみよう -(牛垣 雄矢)
コラム8 時代の変化と景観変容:秋葉原(牛垣 雄矢)
コラム9 時代の変化と景観変容:神楽坂(牛垣 雄矢)
第6章 景観写真で読み解く農山村 - 集落の土地利用に注目してみよう -(中村 康子)
コラム10 土地利用を景観写真で表現する (中村 康子)
コラム11 消えゆく景観の保全(中村 康子)
第7章 景観写真で読み解くモンスーンアジア - 水辺の時間と季節の変化に注目してみよう -(橋村 修)
コラム12 歴史を景観写真でたどる:絵図と現代の景観の対比(橋村 修)
第8章 ドイツの景観写真で読み解くヨーロッパ - 外国人の景観に目をむけよう - (加賀美 雅弘)
コラム13 社会主義都市の変化を景観でとらえる (加賀美 雅弘)
コラム14 景観写真を地理教育に活かそう!(荒井 正剛)
コラム15 フォトランゲージ:写真を用いたアクティブ・ラーニング(荒井 正剛)
|