![]() |
著者:谷釜尋徳
出版社:晃洋書房
出版日:2021年08月17日頃
ISBN10:4771035121
ISBN13:9784771035126
販売価格:2,200円
現在のボールゲームのほとんどは、明治期以降に欧米から渡来したものですが、日本人のボールゲームとの出会いは古代にまでさかのぼり、現代まで幅広い人々に楽しまれてきました。
「する」、「みる」ボールゲームの歴史はもちろん、「昔の人はどう動いたのか?」といった運動技術、ボールゲームの発展を支えたボール職人の存在など、幅広い視点から、時代の変化とともにボールゲームがどのような変遷をとげていったのかを見ていきましょう。
はじめに
第1章
ボールと日本人の出会いー雅な貴族スポーツの時代
1 古代貴族のスポーツー外来スポーツの伝来
2 ボールに魅せられた貴族たちー蹴鞠と打毬
3 ボールを打った庶民たち
4 ボール職人あらわる
第2章
ボールを蹴る武士、打つ庶民
1 中世のスポーツー「雅」から「武」へ
2 天皇はトップアスリートー洗練される貴族の蹴鞠
3 武士と蹴鞠ー折り重なる為政者のスポーツ文化
4 ボールを打ち合う人々
5 ボール職人の時代
第3章
武士とボールの新しい関係ー打毬に熱中する“公務員”
1 平和な時代の到来ー殺しの技からスポーツへ
2 徳川吉宗のスポーツ政策と日本式打毬の誕生
3 打毬競技の隆盛
第4章
花開く江戸のボールゲームー平和が生んだ庶民スポーツの世界
1 江戸庶民のスポーツ
2 手を使うボールゲーム
3 足を使うボールゲーム
4 打具を使うボールゲーム
5 江戸のボールゲームの特徴
第5章
ボールと日本人の新しい関係ー日本型から欧米型へ
1 新しいスポーツとの出会い
2 欧米型ボールゲームの到来
3 いざ、国際舞台へ
第6章
新時代の幕開け
1 ボールゲームの時代の到来
2 ボールの性能が低かった時代
3 ボール革命起こる
4「みる」ボールゲームの時代へ
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|