本ページはプロモーションが含まれています
生の有意味性の哲学

著者:伊集院利明
出版社:晃洋書房
出版日:2021年02月22日頃
ISBN10:4771034281
ISBN13:9784771034280
販売価格:5,280円
我々は道徳や幸福以外にどのような価値を重視しているのか, まずその実態にこそ注目せねばならない. 生の有意味性(Meaning in Life)を第三の価値として追及する. 近年の世界における生の有意味性(Meaning in Life)の哲学研究を総括 本書は,WolfとMetzが打ち立てた基盤の上に展開されてきたMIL(meaning in life 生の有意味性)についての議論を、Wolf に立ち返るとともに,さらに純化しおし進め,MILをあくまでも道徳,well-being(幸福)と並ぶ第三の価値として追及することの徹底化を提言する.MILは,決して、偉人のみのものではなく,多くのごく普通の人々の生に豊かに実現されているものなのである. MILを哲学におけるより中心的で根源的な位置へと据え,価値の全体的構造の解明へと至る試み. 第1章 序論  1-1 本書の企図 1-2 Wolf-Metzパラダイム  1-3 Wolf-Metz パラダイムをめぐる疑念に対する暫定的な回答  1-4 「第三現象路線」,「意味路線」,「典型例路線」  1-5 Wolfの論の問題点と第三現象路線  1-6 本書の路線  1-7 全体の見通し 第2章 二つの基礎考察 2-1 Meaning in Lifeの客観説とは何か  2-2 典型例の扱い  2-3 各種の心理的バイアス 第3章 反成果主義的な客観説  3-1 純成果主義は成り立たない  3-2 主観説とhybrid説  3-3 結果成果を重視することはできないことについての, 三つの予備考察  3-4 Alienation問題的問題を考える  3-5 「成果」を考える  3-6 生実現形成説の展開に向けて 第4章 生実現形成説  4-1 Job CraftingからLife Craftingへ  4-2 Life Craftingから生実現形成へ  4-3 生実現形成説の提示  4-4 これが本当にMeaning in Lifeなのか(その1)  4-5 これが本当にMeaning in Lifeなのか(その2) 第5章 諸問題の考察により生実現形成説をさらに裏付ける(その1)  5-1 心理学と哲学  5-2 partiality的価値と生実現形成  5-3 余剰次元性  5-4 中間決算  5-5 達成についての補足的考察 第6章 諸問題の考察により生実現形成説をさらに裏付ける(その2)  6-1 Well-BeingとMeaning in Life  6-2 Narrative, 身体性, Meaning in Life 第7章 展望, 見通し  7-1 超自然主義  7-2 Meaning in Life価値の根源性  7-3 Meaning of LifeとMeaning in Life
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報