本ページはプロモーションが含まれています
知と実践のブリコラージュ

出版社:晃洋書房
出版日:2020年03月11日頃
ISBN10:4771033390
ISBN13:9784771033399
販売価格:1,320円
「障老病異」(障害、老い、病い、異なり)にある人びとの生きる過程に着目し、これからのあるべき社会を構想し実現を目指す「生存学」。従来の学術研究分野にとらわれない〈学際、複合、新領域〉で、「生」や「生存」をめぐる知に挑む人びとがつづる38篇の小論集。 は じ め に 第1部 生存をめぐる知/現代史 1 精神障害者のグローバルな草の根運動の研究 伊東香純 2 対峙 70年代の運動とドキュメンタリー 岡本晃明 3 難病患者運動のこれから 葛城貞三 4 日本の介護保障のあゆみをとらえなおす 佐草智久 5 学校における吃音の歴史 橋本雄太 6 過去・現在・未来のためのアーカイブ 櫻井悟史 7 大量死を意味づける 高 誠晩 8 「植民」の思想と境界地域としての北海道近現代から見る地平 番匠健一 9 社会構想/実践としての発明と模倣 中倉智徳 10 この時代に産業社会を考えるということ 安田智博 11 核をどのように捉えるか 中尾麻伊香 12 自動車の未来を考える 仲尾謙二 13 故郷喪失者たち 寺前晏治 第2部 生存のエスノグラフィー/技術 14 スラムの観光化に対する住民のふるまい 八木達祐 15 開発協力における「スポーツ」実践過程 荒木健哉 16 Boston USAでの国際交流  西田美紀 17 日米のコミュニケーション教育をとりまく共通の課題を観取する 野島晃子 18 華人研究のパラダイムを再考すること アルベルトゥス=トーマス・モリ 19 韓国ソウルの「日本出身者」の生活する空間 今里 基 20 韓国におけるデジタルゲームの教育的活用 シン・ジュヒョン 21 音楽美学を研究する悦び 田邉健太郎 22 ブレインーマシン・インタフェースによる意思伝達装置の開発研究 川口有美子 23 生体肝移植ドナーの心の軌跡と関係性の変容 一宮茂子 24 人工死産を生存学から考える 山本由美子 25 死を想うことと生への跳躍 大貫菜穂 第3部 生存をめぐる制度/倫理 26 理解すること/されることを考える 高木美歩 27 視覚障がい者の体験から「美術鑑賞」を考える 鹿島萌子 28 台湾における知的障害者への「わかる情報」の模索と実践 高 雅郁 29 障害学国際セミナー2016 長瀬 修 30 人工呼吸器を装着した私の挑戦 増田英明 31 遊べない子どもはいない 八木慎一 32 生活保護の「適正化」とはいかなるものであったのか 中村亮太 33 生活保護費は日本社会の「地下水」 三輪佳子 34 ソーシャルワークの専門性とは何か? 樋澤吉彦 35 対人援助場面のコミュニティ通訳現場 飯田奈美子 36 接客サービスという労働 田中慶子 37 福祉・健康・子育ての社会的決定要因についての問い 村上慎司 38 ケア分配の倫理学 佐藤 靜
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報