|
出版社:慶應義塾大学出版会
出版日:2011年09月08日頃
ISBN10:4766418573
ISBN13:9784766418576
販売価格:3,520円
リスクと、どのように付き合うのか。
▼生死、ギャンブル、明日の天気、災害。リスク化した不確実な世界に、人びとはなぜ惹かれるのか。様々な分野の第一線で活躍する論者たちが集い、新たな視点から論じる。
▼慶應義塾大学文学部総合講座(オムニバス講義)をもとにした論考・エッセイ集。
はしがき
I 「リスクの誘惑」案内
高度情報化社会の揺らぎとリスクの変質、自己の変質をめぐる人類学的考察 宮坂敬造
小松左京、リスクとその誘惑を語るーー文学からSFへ、SF以後へ 聞き手:宮坂敬造・巽孝之
II 戦争、リスク、人間
カタストロフィリア 巽孝之
UNKNOWNの誘惑ー情報を基本とした軍事における革命と非対称戦 江畑謙介
一/六〇秒の永遠 向山貴彦
III 賭博と人生
座談「リスクと どうつきあうか」
リスクの認識、ギャンブルの試行 山野浩一
IV リスクと行動、世界観
サイコロを振る神の下で 広田すみれ
犯罪者処遇とリスク 西瀬戸伸子
危険の誘惑 坂上貴之
東洋と西洋におけるリスクの概念 ウィリアム・O・ビーマン
V 時代とリスクーーヨーロッパの中世と近代の文学的検討から
グーテンベルク聖書を取り巻くリスク 高宮利行
触れるセクシャリティとリスクの誘惑ーー『ドラキュラ』とイギリス一九世紀末 武藤浩史
VI リスクと美の世界
アウトサイダー・アートの境域──インサイド・アウトとアウトサイド・インの芸術学 前田富士男
あとがき
|