|
出版社:慶應義塾大学出版会
出版日:2008年12月02日頃
ISBN10:4766414365
ISBN13:9784766414363
販売価格:4,400円
日本におけるアジア研究の到達点と可能性を示すシリーズ「現代アジア研究」全3巻、同時刊行。
設立50周年を超えた伝統あるアジア政経学会が、総力をあげてその研究成果を世に問う。
アジア研究が隆盛を見せている今、学会員を中心とした気鋭の研究者による総合的実証分析のシリーズ。
はじめに……竹中千春・高橋伸夫・山本信人
<b>第1部 アジアの市民社会とは何か</b>
第1章 アジアの市民社会……竹中千春
第2章 中国「市民社会」の歴史的展望を求めて……高橋伸夫
第3章 メディア・国民国家・市民社会ーーインドネシアからみるメディアの市民社会化……山本信人
<b>第2部 国家・社会・コミュニティ</b>
第4章 政党、選挙、地方政治ーータイ国の地方分権との関連において 永井史男
第5章 南アジアの農村社会構造と農業集約化ーー「東アジア小農社会」との対比で……藤田幸一
第6章 中国農村の道づくりーー「つながり」・「まとまり」・リーダーシップ……田原史起
第7章 市場経済化と中国都市部の「市民社会」……小嶋華津子
第8章 弱い資本家による強い資本主義ーー韓国を事例に……大西裕
<b>第3部 アイデンティティの政治</b>
第9章 国家と教育ーータイの教育改革と「市民社会」……船津鶴代
第10章 マレーシアのジェンダーと市民社会……吉村真子
第11章 「マイノリティ」とは何かーーグローバルな「市民」のあり方と21世紀「国民国家」の可能性……孝忠延夫
第12章 台湾におけるアイデンティティ政治の特徴ーー創造・想像・記憶が交錯する「近代性」……林泉忠
第13章 宗教ナショナリズムーー宗教復興と国民国家、市民社会……小川忠
<b>第4部 変革への対応</b>
第14章 東ティモールの平和構築と市民社会の役割……山田満
第15章 タイ津波被災地のモラル・エコノミー……佐藤仁
|