本ページはプロモーションが含まれています
老年医療の専門医が教える 誰よりも早く準備する健康長生き法

著者:大津秀一
出版社:サンマーク出版
出版日:2020年01月23日頃
ISBN10:4763137972
ISBN13:9784763137975
販売価格:1,540円
人生100年時代を楽しく、元気に! 誰もが実践できる健康長生き法が満載 身体に違和感を覚えてから動くのでは、 時間もお金も浪費するだけ! 自分の人生を心から楽しむ人は、 誰よりも早く「健康長生き法」を実践しています! これからは毎日少しずつ自分のペースで 健康になっていくのが長生きのコツ! 「最悪に備え最善を望む」生き方へ。   本書は、老年医療の専門医として 「質の医療」を実践してきた著者が、 ◎病気になりづらくなる ◎寝たきりにならない ◎ピンピンコロリを目指す そんな生き方に最適な方法を1冊にまとめました。 人生の後半部分、40代から60代以降を 楽しく、快適に過ごすために必要な情報が わかりやすく書かれています。 【第1章】いつまでも元気でいられる「身体」をつくる ・早めに気づいておきたい病気の兆候 ・「目がかすむ」「手の震え」「倦怠感」「不眠」「更年期障害」ほか ・がんが増える50代以降、早期発見のコツ ・検診では何が勧められるか? 他 【第2章】いつまでも病気にならない「食事」「運動」「睡眠」の知識 ・脳卒中やがんに予防効果のある食べ物は? ・認知症に効果のある食べ物は? ・年齢別に推奨される睡眠時間はありますか? ・よい睡眠をとるためにできることは? 他 【第3章】病気になっても慌てない! 医療との心地よいつき合い方 ・医療とのつき合い方で定年後の寿命が決まる? ・個人病院と総合病院のメリットを教えてください ・薬のことや効果、注意点などどの程度聞いたらいいですか? ・肺炎ワクチンについて教えてください 他 【第4章】健やかに楽しく生きるための考え方 ・公私の人間関係を見直そう ・嫌なことをスルーする「割りきる力」を持つ ・アンガーマネジメントとレジリエンスとは? ・ブログや日記などで表現活動を楽しむ 他 【第5章】50代から始めておきたいリアルな終活 ・治療の決定権は誰にあるのか? ・緩和ケアの料金について知っておこう ・免疫療法などの代替医療をどう考えるか ・最期は、どこで死ぬかを考える 他 【第6章】死ぬときに後悔しないために書いておく22のこと ・最期に後悔すると思うこと ・あなたの代理人は誰ですか? ・医療行為についての希望 ・認知症などで意思表示ができなくなったとき ・葬儀における代理人は? 他
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報