|
出版社:汲古書院
出版日:2020年01月23日頃
ISBN10:4762966401
ISBN13:9784762966408
販売価格:13,200円
口絵/はじめに(永冨青地)
【中国】
朱子と二人の亜聖 …………………………………………… 垣内景子
朱熹の言説における負債感情の考察
ーー君臣関係と家族関係における恩を中心にーー ……… 宮下和大
王畿における『易』大象解釈について
ーー程頤、朱熹の説との関係からーー …………………… 三澤三知夫
朝鮮古写徽州本『朱子語類』編纂考
ーー黄土毅語類と黎靖徳語類ーー ………………………… 松野敏之
『悟真篇註疏』翁葆光注成書考
ーー新出の薛道光自序に基づく、戴起宗説の再検証ーー … 江波戸亙
南宋銭時思想再考:「礼」と「自得」をめぐって ……… 中嶋 諒
「答顧東橋書」に見える王陽明万物一体論の動機 ……… 大場一央
李贄と宋儒
ーー「道統」と「儒臣」のあいだーー …………………… 阿部 亘
【日本】
主張としての「福善禍淫」
ーー仁斎と藤樹。それぞれの教導ーー …………………… 阿部光麿
春台と徂徠との間 ………………………………………… 許 家晟
日本の「周辺」から見た東アジアの平和と宗教
ーー安藤昌益の平和論を中心にーー …………………… 片岡 龍
十八世紀前半の朱子学者について
ーー徂徠以後の朱子学者ーー ……………………………… 清水則夫
佐藤一斎は朱子学者か
ーー『欄外書』の記載より見たるーー ………………… 永冨青地
会沢正志斎の朱子像 ………………………………………… 蔣 建偉
三島中洲と岡本天岳
ーー山田方谷思想の継承をめぐってーー …… 原信太郎アレシャンドレ
土田健次郎先生略歴・著作一覧
大学院での授業(土田健次郎)
あとがき(垣内景子)
執筆者紹介
|