本ページはプロモーションが含まれています
精神療法における意味の問題

出版社:北大路書房
出版日:2016年10月26日頃
ISBN10:4762829463
ISBN13:9784762829468
販売価格:2,970円
生き方を考える哲学と,精神医学的治療手法の融和を成し遂げたロゴ(意味)セラピー。しかし,その意義について実践可能な形での紹介は未だ不十分な状況である。  本書では,「複層的なフランクル像」を求めて,成立史的な面で対照的な二つの大学講義(1977年のザルツブルク大学週間での連続講義と1946年の市民大学での講演),寄稿論文として書かれた「自伝的素描」(1982年),晩年の特別講演(1988年),S.フロイト没後25年にあたってフランクルが寄せた新聞記事(1964年)を収載。  なお,第1章「精神療法における意味の問題」(1977年)は本邦初訳。また,第2章「人生の意味と価値について」(1946年)は,できるだけ原文に忠実な形で訳出を心掛け,『それでも人生にイエスと言う』(春秋社)の新訳の試みでもある(*ただし今回翻訳権を取得した原書の編集では,講演の一部がカットされている)。  さらには,監訳者による解説ーーロゴセラピーの治療の特徴,フランクル独自の精神医学用語,DSMとの診断基準比較等についてーーを付し,日本の精神医学の臨床現場における実践的理解を図る。  フランツ・クロイツァーによる序文 第一章 精神療法における意味の問題  --「一九七七年ザルツブルク大学週間」で行われた三回の講義 第二章 人生の意味と価値について  -- 一九四六年、ウィーン=オッタークリング市民大学で行われた三回の講演   レオポルト・ラングハマーによる序言   1   2   3 第三章 自伝的素描  --ルートヴィヒ・J・ポングラーツ編 『自己像にみる精神療法』への寄稿 ▼付録 学問と意味の欲求  文献  参考資料 精神分析の非神話化  --精神療法の現状ーージークムント・フロイト没後二十五年にあたって  監訳者あとがきと解説  人名索引  事項索引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報