本ページはプロモーションが含まれています
証券投資の理論と実際ー新訂版

著者:竹田聡
出版社:学文社
出版日:2024年09月04日頃
ISBN10:4762033758
ISBN13:9784762033759
販売価格:2,640円
MPTの誕生から行動ファイナンスの展開までの証券投資の理論と実際を考察することによって、 我が国の家計・年金基金の資産運用への示唆を探る。 証券投資の理論史を研究し、株式市場におけるエビデンスを整理する。 2024年1月に刷新されたNISAも見据え、第8章第3節で個人投資家のための合理的投資法にも言及し、 内容を見直した新訂版。  はじめに 第1章 ランダム・ウォークの発見ーMPT前史  1.ランダム・ウォーク仮説の誕生  2.ランダム・ウォーク仮説の実証研究  3.結び 第2章 MPTとインデックス運用  1.分散投資と効率的ポートフォリオ  2.最適ポートフォリオと分離定理  3.CAPM  4.裁定価格理論  5.インデックス運用の実際とETF  6.結び 第3章 効率的市場仮説を巡って  1.効率的市場仮説とは  2.効率的市場仮説の検証  3.結び 第4章 WACCとROIC-企業価値との関連を中心に  1.WACCと企業価値評価  2.公募増資と企業価値  3.ROICと企業価値の創造  4.結びに代えて 第5章 効率的市場仮説と行動ファイナンス  1.行動ファイナンス研究の2つの潮流  2.効率的市場仮説の理論的成立要件  3.ノイズ・トレーダー・モデル  4.結び 第6章 過剰反応仮説と過小反応仮説ーリバーサルとモメンタム  1.過剰反応仮説  2.リバーサルとモメンタム  3.結び 第7章 バリュー投資ーバリュー株効果と小型株効果  1.アノマリーの発見  2.株価指標ーRER,PCFR,PBR,配当利回り  3.バリュー対グロース  4.収益率格差の循環的変動と投資戦略の流行り廃り  5.結び 第8章 GPIFの基本ポートフォリオの変更を巡ってー日本株組入れ比率の目安の変更をどう見るか  1.MPTの観点からGPIFの運用比率の見直しを考える  2.MPT vs.行動ファイナンスを超えて  3.結びに代えてー個人投資家のための合理的投資法 第9章 ポストCAPMのファクターモデル  1.ファクターモデルの展開  2.米国株市場におけるエビデンスの整理  3.結びに代えてー投資指標としてのROE 第10章 行動ファイナンスと投資家心理ー基礎理論の概観と選択・評価のバイアス  1.期待効用理論  2.プロスペクト理論ー選択と評価のバイアス  3.フレーミング効果  4.プロスペクト理論の拡張とそのバリエーション  5.結びに代えて 第Ⅺ章 ヒューリスティックー認知上のバイアス  1.代表性ヒューリスティック  2.利用可能性ヒューリスティック  3.アンカリング  4.結びに代えてー行動ファイナンスの終焉 第Ⅻ章 財政破綻リスクと資産運用戦略ー無リスク資産の存在しない現実世界で考える  1.我が国の財政状況と終戦後の預金封鎖の実際  2.財政破綻リスクと資産運用戦略  3.結び  おわりにー行動ファイナンスという思想革命  参考文献  用語索引  アルファベット索引  人名索引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報