本ページはプロモーションが含まれています
現代の障がい児保育

著者:井村圭壯  / 相澤譲治
出版社:学文社 (GAKUBUNSHA)
出版日:2016年01月15日頃
ISBN10:4762025860
ISBN13:9784762025860
販売価格:2,200円
保育の現場で実践しようとする学生たちが、障がい児保育の基本について学習できるよう、 保育士養成教育課程の学習目標に準拠して作成されたテキスト。 障がいをもちながらも、成長、発達に欠かせない集団の場を保育の現場においてうける機会があることは、 障がいをもつ子どもの親ともどもすばらしい機会となっている。 障がいをもっていることで、特別な支援が必要な乳幼児であるからこそ保育士は、 一人ひとりに見合った保育、教育の実践が不可欠と考えられる。 【執筆者】 相澤譲治、栗山宣夫、大島光代、祐東孝好、山下直樹、増南太志、平田香奈子、打浪文子、角田雅昭、 平尾太亮、小林 徹、志村浩二、佐々木由美子、今井慶宗、井村圭壯、小野貴美子 第1章 「障がい」の概念と障がい児保育の歴史的変遷  1 「障がい」と「障害」 / 2 「障がい」の概念 / 3 障がい児保育の歴史的変遷 第2章 障がい児保育の基本  1 人間のための保育 / 2 子どもの「困り感」「わかり」を読み取る  / 3 子どもの世界を否定するのではなく,子どもの世界が膨らむ援助を 第3章 肢体不自由児と視覚・聴覚障がい児の理解と支援  1 肢体不自由児の理解と支援 / 2 視覚障がい児の理解と支援 / 3 聴覚障がい児の理解と支援 第4章 知的障がいの理解と支援  1 知的障がいの理解 / 2 知的障がいの特徴 / 3 知的障がいの支援 第5章 発達障がい児の理解と支援  1 発達障がいとは / 2 子どもの行動を理解し支援するために / 3 事例と場面から支援を考える 第6章 保育課程に基づく指導計画の作成と記録および評価  1 障がい児の保育の計画 / 2 指導計画 / 3 記録と評価 第7章 個々の発達を促す生活や遊びの環境  1 保育における「遊び」と「環境」 / 2 子どもの育ちと生活や遊びの環境  / 3 子どもたちの遊びの実践 第8章 子ども同士のかかわり合いと育ち合い  1 障がい児と健常児の育ち合いの大切さ / 2 各年齢における障がい児と健常児のかかわり合い  / 3 かかわり合い・育ち合いのための保育者の役割 第9章 職員の協働  1 チームワーク / 2 ケース会議とスーパービジョン / 3 研修の必要性 第10章 保護者や家族に対する理解と支援  1 保護者への支援 / 2 障がいの受容 / 3 保護者や家族の心に寄り添う支援 第11章 地域の専門機関等との連携および個別の支援計画の作成  1 保育所保育指針,幼稚園教育要領で述べられる専門機関との連携  / 2 特別支援学校のセンター的機能と2つの個別計画 / 3 さまざまな専門機関との連携 第12章 小学校等との連携  1 特別支援教育と障がい児保育 / 2 連携の仕方について  / 3 連携上,気を付けるもうひとつのポイント 第13章 保健・医療における現状と課題  1 保健機関の役割と現状 / 2 医療機関の役割と現状 / 3 保健・医療の課題 第14章 福祉・教育における現状と課題  1 福祉における現状 / 2 教育における現状 / 3 福祉・教育における課題 第15章 支援の場の広がりとつながり  1 支援の場の広がり / 2 地域ネットワーク〜支援のつながり〜 / 3 先進的取り組み
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報