本ページはプロモーションが含まれています
早稲田大学と国語教育(33)

著者:町田守弘
出版社:学文社 (GAKUBUNSHA)
出版日:2014年03月30日頃
ISBN10:4762024473
ISBN13:9784762024474
販売価格:1,650円
早稲田大学で学んだ教員の実践と研究を交流する場として機能してきた早稲田大学国語教育学会が、 2013年に設立50周年を迎えた。 本書では学会の50年の歴史を振り返り、改めて早稲田大学と国語教育との関わりを確認し 早稲田大学における国語教育の展開を追跡・検証。 その歴史の意味を、大学の教学史的な観点にも立って明らかにしていく。 国語教育の諸問題をも洗い出し、国語教育の今日的な姿の解明と将来への問いかけ、展望を行う。  はじめに 第1章 早稲田大学の国語教育・【堀  誠】  1 文学科と高等師範部ー戦前の概略ー  2 新制大学の発足  3 専攻科と大学院教育学研究科  4 教育学部50周年と早稲田大学国語教育学会  5 教育総合研究所と「ことばの力GP」  6 将来に向けて 第2章 国語政策と早稲田大学国語教育ー学習指導要領の変遷を通してー・【林 教子】  1 学習指導要領変遷と早稲田大学教育  2 早稲田大学国語教育と学習指導要領の関連性  3 これから求められる早稲田大学国語教育研究  4 総括 第3章 早稲田大学国語教育学会50年の歴史を辿るー早稲田大学と国語教育をつなぐためにー   ・【町田 守弘】  1 二人の先学ー坪内逍遥と五十嵐力  2 早稲田大学国語教育学会に関する研究の端緒  3 早稲田大学国語教育学会の歴史の概要  4 早稲田大学国語教育学会の特色  5 「学会短信」「遠望近視」『早稲田大学国語教育学会会報』について  6 例大会の開催とその内容をめぐって  7 早稲田の国語教育を支えた川副國基  8 総括と課題 第4章 早稲田大学国語教育学会の活動と歴史ー例大会の記録ー・【大貫 眞弘】 第5章 早稲田大学国語教育学会の活動の歴史ー例大会の記録から見る研究テーマの変遷ー   ・【松本 直樹】  1 研究傾向の変遷  2 古典教育の重視  3 「国語教育」と「教材研究」の両輪  4 国語教育学会と教育学研究科国語教育専攻 第6章 機関誌『早稲田大学国語教育研究』から見る早稲田大学国語教育学会の歩み   ・【李  軍】  1 『早稲田大学国語教育研究』の構成上の歴史的変遷  2 早稲田大学国語教育学会会則の改正  3 「現場から」の生の声  4 「編集後記」から見る機関誌の成長過程  5 「特集テーマ」の設定から見る学会活動の歩み  6 総括 おわりに
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報