|
出版社:学文社
出版日:2014年03月31日頃
ISBN10:4762024449
ISBN13:9784762024443
販売価格:2,750円
個人化の進んだ現代家族の望ましいあり方として、互いに尊重し合い支え合う合意制家族の形成を提言。
結婚や子育て支援など、社会の最新の内容に対応すべく見直しを行い、
更に充実したPSスキルアップトレーニングを収録した新版。
【執筆者】
岡元行雄、島村忠義、川崎澄雄、中谷奈津子、板橋真木子、岡元光子、豊田加奈子、柴田益江
第1章 自分探しの家族
第1節 自分の家族を知る
第2節 家族像の変容
第2章 人生設計からみた家族
第1節 結婚はひとつの選択肢
第2節 新しい家族像の模索
第3章 パートナーの選択
第1節 青年期の異性交際
第2節 配偶者選択
第4章 結婚
第1節 結婚の条件
第2節 結婚のきっかけと決断
第3節 結婚と同棲
第4節 婚姻の儀式
第5章 パートナーシップを探る
第1節 法律婚夫婦と家族役割
第2節 事実婚とパートナーシップ
第6章 出産・育児とパートナーシップ
第1節 出産をめぐる家族関係
第2節 しつけと家族関係
第3節 少子化対策の動向とパートナーシップ
第7章 子育て支援とパートナーシップ
第1節 子育て支援施策の変遷
第2節 子育ての社会化と子育て支援
第8章 高齢者家族とパートナーシップ
第1節 高齢者家族の増加と生活構造
第2節 高齢者家族と役割
第3節 介護・扶養意識と変化
第9章 高齢者家族の支援とパートナーシップ
第1節 介護をめぐる高齢者家族の変化
第2節 家族は介護が不能か
第3節 高齢者家族の支援
第10章 家族危機への対処とパートナーシップ
第1節 家族危機への対応
第2節 離婚
第3節 障がい・自殺と家族関係
第4節 ドメスティック・バイオレンスと家族関係
第11章 情報化社会の家族とパートナーシップ
第1節 情報化社会と家族関係の変化
第2節 家族のつながりの変化
PSスキルアップトレーニング
|