![]() |
著者:藤岡達也
出版社:学文社 (GAKUBUNSHA)
出版日:2008年06月20日頃
ISBN10:4762018430
ISBN13:9784762018435
販売価格:2,090円
持続可能な開発のための教育(ESD:Education for Sustainable Development)の観点から、
日本の資源を見直し、自然の仕組みと人間活動とのかかわりについて学ぶ。
とくに日本海側、主に新潟県に残る貴重な自然資源を取り上げる。
総合的な学習の時間などでの教材として効果的。日本海側の地域環境に興味関心が高まり、
実際に訪れたくなるようなフィールドを紹介している。
【執筆者】
石田浩久(1-4、6-1・2)・金子和宏(4-1・2)・古田 純(5-1・2)・藤岡達也(1-1・2、2-1、3-1-3、4-3・コラム、5-3、6-3)・渡辺径子(2-2・コラム)
はじめに
第1章 地域環境教育資源の開発と活用ー総合学習から観光教育まで
1 持続可能な社会の構築と日本型環境教育
2 市民のための総合学習と観光教育資源の開発
第2章 日本の東西を分ける糸魚川の魅力
1 フォッサマグナの自然景観から日本の自然史を探る
-糸魚川・静岡構造線とフィールド・ミュージアム
2 アジアの宝石、ヒスイ文化と考古学遺跡
▼コラム ヒスイ峡
第3章 日本列島をめぐる島の魅力としての佐渡
1 世界遺産へ向けての佐渡金山
2 日本の伝統としての鉱山文化・鉱山技術
3 トキが佐渡の空を再び舞う日
4 港文化と街並み景観
▼コラム 佐渡の海岸美をつくる岩石景観
第4章 新潟県中越地域の自然環境と人間活動
1 信濃川火焔街道と博学連携プロジェクト
2 越後上布と越後アンギン
3 自然災害と人間への影響
4 国際的な防災戦略と中越沖地震
▼コラム 平成16年「7.13新潟水害」
第5章 ESD教材としての新潟県北部地域の河川
1 新潟水俣病と阿賀野川
2 持続可能な開発としての「種川」の発想と三面川
3 加治川の自然・歴史景観とNPOの活動
第6章 新潟県の自然の特色と人間
1 上越市域の豪雪と地域文化
2 雪と雪エネルギーの利活用
3 城郭を中心とした自然や社会との葛藤
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|