本ページはプロモーションが含まれています
瀬戸内国際芸術祭と地域創生

著者:狹間惠三子
出版社:学芸出版社
出版日:2023年11月16日頃
ISBN10:4761528745
ISBN13:9784761528744
販売価格:2,640円
毎回100万人前後が離島などの会場に来場し100億円規模の経済波及効果をあげる芸術祭。だが、それだけではない。地域資源の再発見、誇りの醸成を促し、交流と活動の連鎖から、小商いや移住・定住の増加など、地域の変化が起きている。その企画・運営、とりわけ行政と民間・住民の関わり方を読みとき成功の秘訣を示す。 はじめに 1章 「地方消滅」の危機に対峙するーー現代アートが地域資源を呼び覚ます 1 「海の復権」を掲げた瀬戸内国際芸術祭 2 地域型芸術祭のパイオニア「大地の芸術祭」 〈この人に聞く〉 北川フラム氏 芸術祭は21世紀の社会運動であるーー美術が地域を耕す 2章 瀬戸内国際芸術祭の展開ーー「近代の汚点」を超克し、21世紀を見据える 1 日本の玄関「瀬戸内海」--地政上の優位性、多様で豊かな歴史 2 第二次世界大戦を境に海が荒れ始める 3 近代化の負の遺産に向き合うーー煙害の島/産廃の島/ハンセン病の島と芸術祭 〈この人に聞く〉福武總一郎氏ーー在るものを活かして、無いものを創る 3章 瀬戸内国際芸術祭のマネジメントーー運営と仕組みづくり 1 瀬戸内国際芸術祭ができるまで 2 本気の官民協働ーー実行組織の在り方 3 経営資源をいかに集めるか 4 ノウハウの蓄積ーー批判、失敗を含め「プロセス」を引き継ぐ 5 まちづくり計画に伴走する 〈この人に聞く〉真鍋武紀氏ーー熱意ある人材と適切な役割分担。最後は人と人との信頼関係 4章 瀬戸内国際芸術祭の参加者たち --来場者/アーティスト/住民/サポーター 1 瀬戸内国際芸術祭来場者、その半数がリピーター 2 常連アーティストの心を惹きつける場所/人々--島に眠る物語を作品に再編集する 〈この人に聞く〉王文志氏(台湾)--作品がなくなってもつながりが続く芸術祭 3 住民の関わり方が変わるーー受動から能動へ 4 ボランティアサポーター --観る側から支える側へ 〈この人に聞く〉浜田恵造氏ーー地方に何があるのだという問いへ一つの答えを示した 5章 交流から定住へーー島の暮らしに新風を吹き込む 1 島に変化をもたらす「関係人口」 2 交流から定住へ 3 芸術祭を契機に人材が集まる 〈この人に聞く〉大西秀人氏ーー新しい産業や文化を生み出しながら100年続く芸術祭を目指したい 6章 瀬戸内国際芸術祭の国際性 1 日本の芸術祭の特徴と国際化の課題 2 外国人来場者の上位は台湾、中国、香港 3 海外メディアで取り上げられる瀬戸内国際芸術祭 4 アジアに伝播する芸術祭 7章 公共政策からみた瀬戸内国際芸術祭 1 芸術祭への問題提起を考える 2 持続可能な地域をつくるーー芸術祭とまちづくり 終章 地域型芸術祭とソーシャルイノベーション 1 瀬戸内国際芸術祭の楽しみ 2 瀬戸内国際芸術祭、成功の要点 3 ソーシャルイノベーションとしての瀬戸内国際芸術祭 おわりに 注・参考文献
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報