本ページはプロモーションが含まれています
ルールメイキング

著者:齋藤貴弘
出版社:学芸出版社
出版日:2019年04月26日頃
ISBN10:4761527064
ISBN13:9784761527068
販売価格:2,420円
風営法改正、ナイトタイムエコノミー政策を主導した弁護士が実践するルールメイキングの方法論。産業構造の多様化、技術の進化に追いつけない時代遅れの法規制をいかにアップデートするか。共感を呼ぶアジェンダ設定、多様なステークホルダーの連携、政治行政を動かすアプローチ、社会に実装するスキーム構築等の戦略・手法。 はじめにーイノベーションとルールメイキング 既存フレームワークの外で起きるイノベーション 事業成長期に立ちはだかるルールの壁 ものづくりのオープン化、民主化との接合 ロビイング2・0の時代の始まり 風営法改正からナイトタイムエコノミー政策立案へ 1章 新しいルールメイキングー70年前に制定された風営法の改正 1 アジェンダ・セッティングの重要性 2 なぜ、風営法は70年間、改正されなかったのか 3 風営法への問題提起と広がる議論 4 パブリックを巻きこむ署名運動 5 問題解決の成否を分けるフレーミング 6 議員連盟の発足によって政策アジェンダに載る 7 旧来のロビイングからオープンなルールメイキングへ 2章 プレイヤーを組織するー多様なステークホルダーを巻き込むプロセス 1 クラブ業界を組織化する 2 多様なステークホルダーのプラットフォーム 3 ボトムアップ型フレーミングの実現 3章 ルールを変えるー規制緩和を阻む壁を突破する 1 政府の政策課題に載る 2 誰もが確信していた議員立法成立 3 閣法制定へのプロセス 4 ルールを実務に当てはめる最前線 4章 ルールを使うーナイトタイムエコノミー政策の立案 1 ナイトタイムエコノミーへのリフレーミング 2 ナイトタイムエコノミーの捉え方 3 コンテンツの拡充 4 場の整備 5 交通アクセスの整備 6 安心安全の確保 7 プロモーションの強化 8 公民連携で複合的に政策を実施 5章 ネットワークをつくるー海外のナイトタイムエコノミーの実践 1 ナイトメイヤー(夜の市長)のグローバルネットワーク 2 イギリスのパープルフラッグ 3 イビサ島のカスタマー・ジャーニー戦略 4 コンテンツの多角化による街のブランディング 5 海外の夜間交通の実態 6 都市の文化度を測る新しい物差し 6章 社会に実装するー観光政策の本丸へ 1 ナイトタイムエコノミー政策から観光政策への接続 2 体験型観光資源の活性化 3 政策の実現に向けて 7章 ルールを戦略的にデザインするー法律家をアップデート 1 ルールを変えると未来の風景が変わる 2 法律は事業推進・産業創出のツールへ トライセクター・リーダーとしての法律家 3 ルールメイキングのためのプラットフォーム 4 法律家をアップデートする視座 おわりに
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報