|
出版社:学芸出版社
出版日:2011年09月15日頃
ISBN10:4761525169
ISBN13:9784761525163
販売価格:2,750円
伝統的な日本の住宅はわが国の森林からもたらされ、気候風土や大工職人の技芸、生活行事等とともに住まいのしくみをつくってきた。今再び評価され生き続けているのは、環境や資源循環といった現代の課題に対しても学ぶべきところが多いからである。本書は、木造軸組工法の基本と仕事の全体像を、多数図版で易しく説く入門書。
1章 木造軸組工法の展望
1・1 一に格好、二に材料、三に手間
1・2 軸組工法の伝承
1・3 軸組工法の改良点
1・4 これからの木造住宅
2章 設計図面の検討
2・1 設計図の役割
2・2 仕様書
2・3 構造計画
2・4 設備計画
2・5 竣工図
3章 工程の段取り
3・1 人 工
3・2 工 期
4章 下拵え
4・1 材料寄せ
4・2 材木の特性
4・3 製材の規格
4・4 材木のきず
4・5 銘木
4・6 木造り
4・7 規炬術
4・8 継手・仕口
4・9 木工具
5章 基礎工事
5・1 地 盤
5・2 遣 方
5・3 根切り
5・4 地 業
5・5 基 礎
6章 建 前
6・1 仮設工事
6・2 建て方
6・3 小屋組
6・4 緊結金物
6・5 養 生
7章 雨仕舞い
7・1 屋 根
7・2 軒先廻り
7・3 庇
7・4 雨押え・水切
7・5 樋
8章 快適な屋内空間
8・1 自然の恵みを活かした住まい
8・2 日射遮蔽と日だまり
8・3 採光と照明
8・4 通気と換気
8・5 断熱と蓄熱
8・6 調湿と結露
8・7 騒音防止
9章 床
9・1 床 組
9・2 床張り
9・3 畳敷き
10章 外 壁
10・1 土 壁
10・2 板 壁
10・3 塗 装
10・4 通気層
11章 造 作
11・1 内壁面
11・2 天 井
11・3 床の間
12章 建 具
12・1 戸
12・2 襖
12・3 欄 間
12・4 障 子
13章 外廻り
13・1 玄関廻り
13・2 軒 下
13・3 庭
13・4 門廻り
13・5 敷地境界
14章 修繕補修
14・1 定期補修計画
14・2 雨仕舞いの保守点検
14・3 和 室
14・4 設備の再生
14・5 部材取り替え
14・6 持続する軸組工法
索 引
|