本ページはプロモーションが含まれています
住環境マネジメント

著者:齊藤広子
出版社:学芸出版社
出版日:2011年03月31日頃
ISBN10:4761525061
ISBN13:9784761525064
販売価格:3,080円
人口減少時代、古びていく住宅地は捨てられかねない。良好な住環境をいかに維持・管理し向上するかが大切になる。そこで、住宅地づくりにおいて管理の種をいかに仕込むか、都市計画・まちづくりがいかに対応すべきか、販売後も手を離さず、育てるなかで改修や中古販売、建替をいかにビジネスにするか、そのモデルを提示する。 はじめに 序 住環境マネジメントとは? 1 住環境マネジメントから見た都市計画・まちづくりの問題点   -公法・私法・市場が連携しないまちづくりの実態ー  1.1 魅力物を地域で所有・管理することが困難  1.2 地域で適正な土地利用コントロールが困難  1.3 地域に密着したサービス提供が困難  1.4 地域で地域の更新・再生が困難  1.5 住環境マネジメントのための新プラットホームの必要性と課題 2 英米の住環境マネジメント手法に学ぶ  2.1 アメリカの住環境マネジメント手法   2.1.1 HOAを前提とした開発手法と空間特性   2.1.2 HOAに関する法制度   2.1.3 HOAが機能するための支援体制   2.1.4 HOAの組合運営と役割  2.2 イギリスの住環境マネジメント手法   2.2.1 田園都市等における住環境マネジメント   2.2.2 レッチワースにおける住環境マネジメントの実践   2.2.3 住環境マネジメントが成立する支援体制  2.3 英米の共通点とわが国への教訓 3 日本の先駆的事例を検証する  3.1 HOA型 ──私法的な管理と市場メカニズムの活用   3.1.1 日本型HOA:J-HOA(住民主体マネジメント)方式のスキーム   3.1.2 先駆的事例:日本型HOA的組織の事例   3.1.3 HOA型の課題  3.2 借地型 ──私法的な管理の活用   3.2.1 定期借地権を利用したマネジメント方式のスキーム   3.2.2 先駆的事例   3.2.3 借地型の課題  3.3 地主組合型 ──農住組合制度の活用   3.3.1 農住組合制度を利用した地主組合型マネジメント方式のスキーム   3.3.2 先駆的事例   3.3.3 地主組合型の課題  3.4 プラットホーム型 ──既存組織の活用   3.4.1 既成市街地プラットホーム型マネジメントのスキーム   3.4.2 先駆的事例   3.4.3 プラットホーム型の課題  3.5 専門会社型 ──不動産供給・管理会社の活用   3.5.1 専門会社活用型マネジメントのスキーム   3.5.2 先駆的事例   3.5.3 専門会社型の課題  3.6 コミュニティビジネス型 ──NPO等の活用   3.6.1 コミュニティビジネス型マネジメントのスキーム   3.6.2 先駆的事例   3.6.3 コミュニティビジネス型の課題  3.7 新たな主体と方向の可能性 4 公法・私法・市場による新まちづくり手法としての   住環境マネジメント論   -住環境マネジメント10の法則ー  4.1 住環境マネジメント10の法則  4.2 日本における住環境マネジメントシステムの展望  補注  参考文献  関連論文  索引  おわりに
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報