本ページはプロモーションが含まれています
保護者の声に寄り添い、学ぶ 吃音のある子どもと家族の支援

著者:堅田利明  / 菊池良和
出版社:学苑社
出版日:2020年08月25日頃
ISBN10:4761408170
ISBN13:9784761408176
販売価格:1,870円
尾木ママこと尾木直樹氏推薦! 本書は、科学的な吃音の基礎知識、陥りがちなNG対応例や、本人の意識の持ち方、周囲への理解・啓発の働きかけ方を、当事者や家族への徹底した「共感」と「傾聴」を軸に、丁寧に解説しています。吃音の研究と支援に情熱を注ぐ専門家2氏による好著を、すべての人に強くおすすめします! Q01 吃音のはじまり Q02 発吃の原因 Q03 変動性(波) Q04 進展(悪化) Q05 吃音の意識 Q06 吃音を治すこと Q07 どもってもいい Q08 吃音の理解・啓発 Q09 理解・啓発とカミングアウト Q10 治療 Q11 合理的配慮1-学業 Q12 合理的配慮2-就業 Q13 きょうだい支援 ・コラム エピソード1 ある日、息子に吃音が始まって…… 平林実香(母親)  エピソード2 自分で自分を追い詰めて…… 堀内美加(母親)  エピソード3 妻を支えられなかった罪悪感 平林良城(父親)  エピソード4 「安心してどもれる環境」づくり 竹内陽子(母親)  エピソード5 「自分の話し方を知ってもらおう」高校生の息子の背中を押したこと 戸田祐子(母親)  取り組み1 言語聴覚士による臨床現場での支援 餅田亜希子(言語聴覚士)  取り組み2 吃音のことをお互いにもっと話しながら理解を深めませんか? 西尾幸代(教員)  取り組み3 知ってほしいな 吃音のある友だちのこと 内藤麻子(言語聴覚士) 取り組み4 クラスで吃音のことを伝える意味 高山啓祐(仮名・保育士)  体験談1 みんなが知ってくれるから 五味佑翔(小学5年生)  体験談2 クラスで吃音について話してみて…… まい(仮名・中学2年生)  体験談3 吃音を周りの人に伝えることについて 戸田侃吾(大学2年生)
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報