|
出版社:金子書房
出版日:2022年02月12日頃
ISBN10:4760860193
ISBN13:9784760860197
販売価格:2,640円
教育に求められるものは山積みで、基礎基本に焦点化して取り組まねば学校現場は疲弊するばかりである。不易の課題を検討、提示する。
目次より
学校教育の基礎基本とは何か………………………………梶田叡一
学力の基礎基本としての〈言葉の力〉を…………………鎌田首治朗
読書によって教養の基礎基本を……………………………湯峯 裕
基礎基本を大切にした国語授業とは
〜物語を「読むことの基礎・基本」を育む授業づくり…二瓶弘行
数の操作と図形の学びという基礎基本……………………金山憲正
いつも自然に親しむ
〜ただそれだけで豊かな感性がおのずから育つ………菅井啓之
日本人の感性と教養の基礎基本としての伝統文化……渡辺規矩郎
生涯学習を支える基礎基本とは……………………………今西幸蔵
幼児教育で大切にすべき基礎基本
〜これからの幼少連携接続を見通して………………善野八千子
特別支援教育に求められる基礎基本とは…………………阿部秀高
学力論争の戦後史と基礎・基本の学力……………………古川 治
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【特別寄稿】
国際性を育成する
〜松徳学院中学校・高等学校の取組み…………………梶田めぐみ
オンライン学習で求められる資質・能力……………………南山晃生
「総合的な探究の時間」におけるカリキュラム・マネジメントの推進
〜大阪府夕陽丘高等学校の取組み………………………網代典子
新しい教育課程の「見方・考え方」
〜ジャーナリストが用いる「知力」との関連…………宮坂政宏
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あとがき…………………………………………………………梶田叡一
日本人間教育学会ニュース……………………………………高木悠哉
|