|
出版社:化学同人
出版日:2020年02月10日頃
ISBN10:4759820264
ISBN13:9784759820263
販売価格:1,760円
オリンピック金メダリストをはじめとする豪華執筆陣が,スポーツ科学をやさしく解説した.
0 オリンピック,行ったらこんなのだった -オリンピックの疑問に答えますー 伊東浩司(甲南大学)吉田孝久(日本女子体育大学)
PART I オリンピック(パラリンピック)における体操,柔道,陸上競技の秘話と歴史
1 アテネオリンピック体操団体金メダル獲得秘話ー栄光への架け橋となった最終合宿ー 冨田洋之(順天堂大学)
2 どこまで進む,技の進化ー体操競技の発展ー 原田睦巳(順天堂大学)新竹優子(順天堂大学)
3 日本の武道から世界のスポーツへー東京に始まり,東京に帰ってきた柔道ー 曽我部晋哉(甲南大学)
4 道具の進化が記録を呼ぶー陸上競技のイノベーションとルールの変遷ー 大嶋康弘(日本陸連)
5 パラリンピックの歴史と取組み 近藤克之(日本大学)
PART II オリンピック競技の科学的トレーニングとバイオメカニクス
6 トップアスリートの究極トレーニング1-北島選手を支えた競泳の科学的トレーニングー 岩原文彦(日本体育大学)
7 トップアスリートの究極トレーニング2-最強の筋肉の秘密ー 松林武生(JISS)
8 トップアスリートの究極トレーニング3-長いシーズンを戦う野球選手のトレーニングー 中垣征一郎(オリックス・バファローズパフォーマンス・ディレクター)
9 トップ選手の動きを追え1-100 mレースにおけるスプリンターの動きー 松尾彰文(鹿屋体育大学)
10 トップ選手の動きを追え2-平昌での躍進を支えたスピードスケートのバイオメカニクスー 湯田 淳(日本女子体育大学)
PART III あらゆる種目にかかわる,勝つためのメソッド
11 オリンピック選手も実践!-スポーツ栄養士から学ぶ栄養学ー 辰田和佳子(日本大学)ヌワニー・ジャヤラット(ネブラスカ大学)
12 メンタルが勝負を分けるースポーツ心理学の発展ー 佐々木丈予(JISS)
13 データで勝つーデータをいかに集め,いかに使うかー 渡辺啓太(日本スポーツアナリスト協会/桐蔭横浜大学)
14 真夏の猛暑とパフォーマンスの関係ー暑さに打ち勝つにはー 杉田正明(日本体育大学)
15 最高のパフォーマンスを発揮するーベストコンディションへの調整法ー 加藤 基(帝京大学)
16 身体能力よりも大事な「目ぢから」-動体視力の重要性ー 河村剛光(順天堂大学)青木和浩(順天堂大学)
17 同じではない女性アスリートと男性アスリートのコーチング 鯉川なつえ(順天堂大学)
PART IV 勝利に必要な「才能」とその育て方
18 金メダルに必要な遺伝子ー氏か育ちかー 福 典之(順天堂大学)
19 未来のスーパーアスリートを探せータレント発掘と競技者育成ー 渡邊將司(茨城大学)
|