|
出版社:NTT出版
出版日:2020年11月20日頃
ISBN10:4757103980
ISBN13:9784757103986
販売価格:1,870円
コミュニケーションの未来をつくる
理系研究者たちの素顔に迫る
光ベースの革新的な通信ネットワーク・情報処理基盤の将来構想「IOWN」(アイオン)。2030年の商用化をめざし、急ピッチで開発をすすめるNTT研究所の研究者たちにスポットライトをあて、日々の研究生活とIOWNへの想いに迫る。
◆IOWN(アイオン)とは
スマートな世界を実現する、最先端の光関連技術および情報処理技術を活用した未来のコミュニケーション基盤のこと。Innovative Optical & Wireless Networkの略。
光技術による大容量、低遅延、低消費電力を特徴とする「オールフォトニクス・ネットワーク」、実世界の「再現」を超えたインタラクションをサイバー空間上で行う「デジタルツインコンピューティング」、クラウド、ネットワーク、ユーザICTの構築・設定および管理・運用を、一元的に実施できる「コグニティブ・ファウンデーション」、の3つからなる。
この未来の情報基盤のうえで、多くのパートナーと共同で、さまざまな社会変革をもたらすサービスを展開していくことをめざしている。
第1章 IOWNがある暮らしーー2030年のある1日
Scene 1 ある朝の風景
Scene 2 いそがしく家事をこなす時間
Scene 3 家族そろってショッピングへ
Scene 4 楽しみにしていた北海道旅行
Scene 5 子どもの急な発熱Scene 6 学校や幼稚園では
第2章 IOWNで新しいライフスタイルを創造するNTTの研究者たち
2-1 “スタジアムeverywhere”をめざして
--江田毅晴
2-2 データを生かしたモノづくりで地球環境を守る
--神谷弘樹、柏木啓一郎
2-3 「もっさり通信」とはさようなら
--東條琢也
2-4 良いコミュニケーションを科学の目から考える
--中谷桃子
2-5 バラバラの情報から価値を生み出す
--石井方邦
2-6 自由に遊ぶ孫の姿を祖父母に見せたい
--史旭
2-7 テクノロジーとアートの融合が生み出す未知の感動
--千明裕
2-8 「1つの脳」で考えるAIをめざして
--増村亮)
第3章 IOWNを支える技術開発
3-1 IOWN構想の全体像
3-2 期待される社会変革のビジョン
3-3 革新的な情報通信基盤
3-4 11の先端テクノロジー
Technology01 人口知能
Technology02 仮想現実/ 拡張現実
Technology03 ヒューマン・マシン・インタフェース
Technology04 セキュリティ
Technology05 情報処理基盤
Technology06 ネットワーク
Technology07 エネルギー
Technology08 量子コンピューティング
Technology09 バイオメディカル
Technology10 先端素材
Technology11 アディティブ・マニュファクチャリング
3-5 発表されている研究開発計画
第4章 IOWNの実現に欠かせないパートナー
寄稿1 インテルコーポレーションーーIOWNでともにめざす世界
寄稿2 中華電信ーーIOWNへの5つの提案
第5章 IOWNがもたらす新しい社会のカタチと人間ーー若手研究者による座談会
柏木啓一郎×神谷弘樹×中谷桃子 (司会 大森久美子)
|