|
出版社:明日香出版社
出版日:2017年07月07日頃
ISBN10:4756919170
ISBN13:9784756919175
販売価格:1,760円
<font size="4" ><b>7日間で台湾語の基本会話ができるようになる!</b></font>
日本人に人気のある台湾。
台湾の人々はふだん台湾語と台湾華語(公用語)で話しています。
そのため、本書では台湾語と台湾華語の2言語を併記。
現地の人たちとコミュニケーションが楽しめます!
<b>旅行や交流の場などで、簡単な会話ができるようになる一冊</b>です。
<font size="4" >〇本書の構成</font>
<1日目>
「台湾語」と「台湾華語」の文字・発音・基本的な言葉を学習します。
<2〜6日目>
基本構文と会話フレーズを学習します。
<7日目>
(実践編)
実際の会話で使えるフレーズを学習します。
■付属のCDで台湾語と台湾華語の発音を繰り返し聞きながら発音練習し、
ぜひ自然な発音とイントネーションを身につけてください!
●1日目 台湾語と台湾華語について
1 文字について
2 発音記号について
3 発音について(1)
4 発音について(2)
5 基本の言葉(1)人称代名詞
6 基本の言葉(2)指示代名詞
7 基本の言葉(3)疑問詞
8 基本の言葉(4)数字
9 基本の言葉(5)よく使う形容詞
10 基本の言葉(6)よく使う動詞
●2日目 基本構文(1)
1「〜は〜です」(1)
2「〜は〜です」(2)
3「〜は〜です」(3)
4「〜は〜ではありません」(1)
5「〜は〜ではありません」(2)
●3日目 基本構文(2)
1「〜があります」(1)
2「〜があります」(2)
3「〜がありません」
4「〜にいます、〜にあります」
5「〜がほしいです」
6「〜したいです」
7「〜しなければなりません」
8「〜をください」
●4日目 時制の使い方
1「〜しています」
2「〜していません」
3「〜しました」
4「〜しませんでした」
5「もう〜しました」
6「まだ〜していません」
7「〜したことがあります」
8「〜したことがありません」
●5日目 疑問文
1「〜ですか?」(1)
2「〜ですか?」(2)
3「何?」
4「誰?」
5「どこ?」
6「何時?」
7「どう?」
8「なぜですか?」
●6日目 助動詞の使い方
1「〜できます」(1)
2「〜できます」(2)
3「〜できます」(3)
4「〜できます」(4)
5「〜してください」
●7日目 会話 実践編
1 あいさつ(1)
2 あいさつ(2)
3 あいさつ(3)
4 あいさつ(4)
5 お礼、おわび
6 食事をするとき(1)
7 食事をするとき(2)
8 お酒を飲むとき
9 交通機関を利用(1)
10 交通機関を利用(2)
11 交通機関を利用(3)
12 電話をかける、受ける
13 街へ出かける
14 友達になる、恋人になる(1)
15 友達になる、恋人になる(2)
16 病気のとき(1)
17 病気のとき(2)
<付録>
|