本ページはプロモーションが含まれています
現代アジア学入門

著者:鈴木隆  / 西野真由
出版社:芦書房
出版日:2017年04月17日頃
ISBN10:4755612853
ISBN13:9784755612855
販売価格:1,980円
国際社会でアジアの存在感は日々増しているが、歴史や領土をめぐる軋轢により、アジア諸国とわが国との協力発展は、なお多くの課題を抱えている。だが日本の将来は、アジアのなかの日本として、アジア太平洋の発展をめざす道にこそある。本書は文学、歴史学、法学、国際関係論、経済学、経営学などの視点から、中国、台湾、東南アジア、中央アジア、その他新興国の歴史と現状をとりあげ、現代アジア研究の概説書として未来を展望する。 第1部 日中歴史・文化編(古代東アジアの連関、日中の相互認識と歴史問題、中国文化) 第1章 歴史・歴史認識と東アジアー弥勒菩薩像の古代と近代ー 上川通夫 第2章 幕末の若者たちにとっての異文化体験ー上海における中牟田倉之助と高杉晋作ー 樋泉克夫 第3章 日中関係における「歴史問題」-中国の視点からー 黄 東蘭 第4章 冥界旅行に描く漢族社会の特性ー階級・インサイダー・コネ・拝金・愛人ー 工藤貴正 第2部 日中政治・経済編(中国の対外認識、台湾政治、食がつなぐ日中経済) 第5章 現代中国のアジア認識と日中関係 鈴木 隆 第6章 中華民国から台湾へー台湾の変化が問いかけるものー 諏訪一幸 第7章 アジアにおける日本食ブームと香港フードエキスポ・インターンシップ 大島一二 第8章 アジアの「和食」と日系外食チェーンの展開 西野真由 第3部 東南アジア、中央アジア、新興経済体(ブラジル、ロシア、インド、中国) 第9章 アジア諸国法研究と法整備支援 鮎京正則 第10章 南シナ海問題と米国の外交政策 福田 保 第11章 中央アジアからみた中国と日本 田中 周 第12章 新興国とは何か、日本はそれとどう向き合うか 草野昭一
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報