|
出版社:以文社
出版日:2016年06月24日頃
ISBN10:4753103331
ISBN13:9784753103331
販売価格:5,280円
20世紀の心理学的諸科学に代表される「ヒューマン・テクノロジー」は、戦時下の軍隊と市民、工場や職場の労働者、子どもの発達と家族関係、心理療法の流行を通じ、統治可能な「心=魂」を持つ主体を形成してきた。「心的なもの」の科学がいかに主体形成を促し、その統治に寄与してきたかを暴く、統治と心理をめぐる現代社会の分析。 (帯より抜粋)
第二版への序文
初版への序文
はじめに
第一章 戦時下の人々
1 戦争の心理学
2 士気の統治
3 心理戦の兵士たち
4 戦時下の諸集団
第二章 生産的な主体
1 労働の主体
2 満足した労働者
3 戦時下の労働者
4 仕事場の民主主義
5 経営管理の専門知
6 自己の生産
第三章 子どもと家族とまわりの世界
1 小さな市民
2 心理学者のまなざし
3 愛の絆の調整
4 精神の最大化
5 責任ある自律的な家族
第四章 私たちの自己のマネジメント
1 自由を義務づけられた人々
2 行動の再形成
3 自律のテクノロジー
4 自由の治療
あとがき 一九九九年
原注
訳者解題
|