本ページはプロモーションが含まれています
「新自由主義」の妖怪

著者:稲葉振一郎
出版社:亜紀書房
出版日:2018年08月24日頃
ISBN10:4750515477
ISBN13:9784750515472
販売価格:2,640円
「新自由主義」という、摩訶不思議な怪物の正体とは? ーー1匹の妖怪が世界を徘徊している、「新自由主義」という名の妖怪が あるときはグローバル資本主義の先兵、またあるときは自由放任主義と格差拡大の犯人……だが、その実体は? 見るものによってその姿を変える「新自由主義」と呼ばれるイデオロギーの正体を、ケインズ経済学/新古典派経済学/マルクス主義経済学の歴史と、戦後日本の経済思想史を丁寧にひもときながら突き止める! 「私自身としては、「新自由主義(Neo Liberalism)」という言葉を使うことにためらいがありました。どういうことかというと、この言葉多分に実体がないーー具体的にまとまったある理論とかイデオロギーとか、特定の政治的・道徳的立場を指す言葉というよりは、せいぜいある種の「気分」を指すもの、せいぜいのところ批判者が自分の気に入らないものにつける「レッテル」であって「ブロッケンのお化け」以上のものではないのではないか、という疑いがどうしても抜けなかったからです」(本書より) 第1章 マルクス主義の亡霊  「新自由主義」は社会主義前夜なのか?  資本主義に「外部」は必要なのか?  国家独占資本主義としての福祉国家の危機? 第2章 ケインズ復興から見えるもう一つの経済史  ケインズ主義とは何か  発展段階論を超えて、経済史理解の転換へ 第3章 「保守本流」思想としての産業社会論  戦後保守主義と社会民主主義の屋台骨としての産業社会論  村上泰亮の蹉跌  産業社会論の衰退とその盲点  保守主義思想の屋台骨の喪失と「新自由主義」の台頭 第4章 冷戦崩壊後の世界秩序と「新自由主義」という妖怪  冷戦崩壊後の世界秩序  空白の中の「新自由主義」 エピローグ 対立の地平の外に出る
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報