|
出版社:明石書店
出版日:2022年03月14日頃
ISBN10:4750353493
ISBN13:9784750353494
販売価格:1,870円
移民が多く貧困の深刻な地域のレイクウッド小学校には、「コロナだから学校を閉鎖」に応じられない緊急の子どもたちを多く抱えていた。子どもの学びと暮らしを守るために、学校は何をどのように決定し、実行したのか。ベル校長先生の500日間の奮闘を描く。
はじめに
序章 イギリスの学校とレイクウッド小学校
第1節 本書のねらいとイギリスの公立小学校の仕組み
第2節 ベンチェスター市とレイクウッド小学校
第1章 ロックダウン下の学校(2020年3月〜6月15日)
第1節 ロックダウンの前 噂が立ち始めた(2020年1月〜3月23日)
第2節 学校を閉じる(2020年3月23日〜6月15日)
第2章 バブル方式の学校(2020年6月16日〜12月)
第1節 部分的な学校再開((2020年6月1日〜7月末)
第2節 学校の全面再開(2020年9月〜12月)
第3章 ウィズコロナの時代へ(2021年1月〜)
第1節 二度目の一斉休校(2021年1月5日〜3月8日)
第2節 学校が再び開かれる中で(2021年3月8日〜7月)
第4章 日英2人の校長先生
第1節 コロナの渦中における日本の小学校
第2節 対談・ベル先生と吉鶴先生
補章 コロナ戦争の背景ーーイギリスの学校運営の仕組み
おわりに
|