|
出版社:明石書店
出版日:2022年01月06日
ISBN10:4750353302
ISBN13:9784750353302
販売価格:1,980円
現代日本で全く独自に独在性の哲学を築きあげてきた永井均。永井哲学のキーワード、〈私〉について永井と森岡正博が徹底的に掘り下げる。私の特別さはどうすれば正しく言い表せたことになるのか? 現代日本哲学に新たなページを開く本格哲学入門シリーズ、第2巻。
全巻のためのまえがき
第2巻のまえがき
第1部 この本で何が語られるのか
第1章 〈私〉とは何だろうか?[森岡正博]
1 何が問われるのか
2 〈私〉とは何か
3 〈私〉とは誰のことか
語句解説(公共言語、私的言語/独在性/独我論/可能世界と現実世界/現実性/否定神学/〈私〉と《私》)
第2部 実況中継「現代哲学ラボ 第2回」
第2章 現代哲学ラボ 〈私〉を哲学する[永井均×森岡正博]
永井均氏との出会い
普遍化できないはずの〈私〉の問題
驚きから始まる子どもの哲学
他人によって主張された独我論
独我論と独今論の違い
「対話とは何か」を問いなおす
独在性と口
「翔太が〈私〉である」は理解可能か
〇フロアからの質問
〈私〉や〈今〉を生じさせるもの
〈私〉と口のつながり
ロジックをロジックで考える
〈私〉は時間で変わらないのか
〈私〉の日本語以外での表現
第3部 言い足りなかったこと、さらなる展開
第3章 〈私〉の哲学を深掘りする[森岡正博]
1 〈私〉の哲学はどのようにして始まったか
2 〈私〉の哲学の展開
3 森岡の「独在的存在者」の概念
4 現実性と独在性
5 読み換えと独在性
第4章 森岡論文への応答[永井均]
1 「第1章 〈私〉とは何だろうか?」について
2 「第3章 1 〈私〉の哲学はどのように始まったか」について
3 「第3章 2 〈私〉の哲学の展開」について
4 「第3章 3 森岡の「独在的存在者」の概念」について
5 「第3章 4 現実性と独在性」について
6 「第3章 5 読み換えと独在性」について
第5章 貫通によって開かれる独在性ーーあとがきに代えて[森岡正博]
あとがき
読書案内
|